「イヤな予感なんやけど、寝ぼけて」と母からLINE 女子高生の娘が弁当を開けると?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
高校に通う、ゆう(@ito_muska0608)さん。
学校に行こうと自宅を出た後、母からこんなメッセージがLINEで届きます。
お弁当に『たけのこの里』を入れた夢を見た。
もしかしたら夢じゃなくて本当に入れたかもしれない。
ちなみに、弁当とは母が出掛けに、ゆうさんに渡してくれたもの。『たけのこの里』とは、明治から発売されている、あのロングセラー菓子です。
とはいえ、弁当に『たけのこの里』を入れるとは思えないのですが…すると、続けざまに母からLINEが送られてきます。
弁当は1人で開けて。
弁当を開ける前に、このLINEを見ますように!
かなり疑惑が深まっている様子。
そして、極めつけの1通が送られたきたのです。
冷蔵庫に開けた『たけのこの里』があるもん。
疑惑が確信に変わっていました!
ということは、やはり弁当に『たけのこの里』が入っているのでしょうか。
ゆうさんが弁当を確認してみると…。
バッチリ入ってる!!!
大ウケした、ゆうさんは一連のLINEのやりとりと弁当の写真をツイートします…母に対する感謝の気持ちも添えて!
ゆうさんのいうように、お母さんは頑張って早起きをして、弁当を作ってくれたのでしょう。
その苦労が分かっているからこそのメッセージに「ステキな親子ですね」「お母さん、ミスったけどいい思い出になりそう」と多くのコメントが寄せられました。
今回は失敗をしてしまいましたが、お母さんの愛情は、娘のゆうさんにしっかりと伝わっているはず。『たけのこの里』は食後のデザートとして、おいしく食べてもらったのではないでしょうか!
[文・構成/grape編集部]