「父がノックをせず部屋に入ってくる」 母親に相談した結果に『25万いいね』
公開: 更新:


獣医を目指す小4娘が、取り組んだ自由研究 動物愛を感じるテーマに「花丸をあげたい!」小・中学生にとって、夏休みの醍醐味といえば、自由研究が挙げられるでしょう。自由研究と聞くと、学校に通っていた当時の記憶が蘇る人も多いはずです。小学4年生の娘さんを育てる、@aroma_chloveさんが、我が子が完成させたという夏休みの自由研究をXで公開したところ、大きな反響を呼んでいます。

【感動】約50年前のパンフレット 実は、父親が手書きしたもので…2025年8月、ゆっぺ(@yuppev)さんは、自宅の断捨離をしていた際に出てきたという、手書きのパンフレットをXで公開。
日常生活で悩みを抱えることは誰にでもあります。
1人で抱え込むのではなく、誰かに相談するだけで心が軽くなりますよね。
デジタル化が進む昨今、メッセージアプリ『LINE』を使って、手軽に悩みを相談する人も多いでしょう。
ノックをせずに部屋に入る父親、母親に相談すると…
実家で暮らす、@Chihuahua_shineさん。
実家での悩みを母親に相談したエピソードを、Xに投稿したところ、なんと25万件もの『いいね』がつき、話題となりました。
投稿者さんが抱えていた悩みは、父親がノックをせずに部屋に入ってくること。
確かに、自分の部屋は安心して過ごせる場所であり、急に入ってこられると驚いてしまいますよね。
そこで投稿者さんは、そのことを母親に『LINE』で相談すると…。
いや、怖い…。
母親の言葉だけを聞くと強烈ですが、「父親を厳重に注意しておく」という意味なのでしょう。
子供の悩みをちゃんと解決しようとしてくれる、母親の頼もしさが感じられ、投稿者さんも安心したようです。
いろいろな意味で強すぎる母親の返答には、たくさんのコメントが寄せられました。
・母親と仲がいいんだろうな~。
・母親、強えぇ。仕事人すぎる。
・『LINE』のフォントがゆるくて、じわじわくる。
・ヒィィィ…。父親、無事ですか…。
・吹き出した。理解がありすぎて、最強。
家族といえど、プライバシーの尊重は大切です。
投稿者さんの母親のように、小さな悩みでも相談できる人がいると、心強いものですね!
[文・構成/grape編集部]