trend

娘が、上京することになり…? 父親の言葉に「めちゃくちゃ泣いた」「いいパパだ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「いつかは実家を出て、一人暮らしをしてみたい」

高校生や大学生になると、多くの子供がこのように考えるでしょう。

その時、どう対処するかは、親によって違うものです。

イラストや漫画をTwitterに投稿している、こしいみほ(@541miho)さんは、大学を卒業後、就職のため、東京で一人暮らしをすることになりました。

無事に引っ越しを終えた一週間後、実家のある滋賀県から父親が東京まで遊びに来たといいます。

秋葉原を観光していた時、「お父さんは学校も仕事も自分で決めさしてもらえんかったでな」と、自身の過去を明かした父親。

父親の胸の内には、「やりたいことを叶えられなかった」という想いが残っていたのかもしれません。

また、かわいい娘である、こしいさんには、ずっと地元にいてほしい気持ちもあったでしょう。

しかし父親は、何も口を出さず、黙ってこしいさんの背中を押してくれます。

父親の胸中を察したこしいさんでしたが、涙がこぼれてしまうため、その場では感謝の言葉を伝えることはできませんでした。

【ネットの声】

・めちゃくちゃ泣いた。素敵なお父さんだな。こんな風に振る舞うのは、なかなか難しいよ。口出しをしたくなっちゃう。

・僕は、親が自分の選択を信じて見守ってくれた事実が、大人になった今でも心を支えてくれていると感じるな。

・電車のなかで思いっきり泣いちゃった。父ちゃんに、「ありがとう」って伝えようと思います。

・私の場合、母親ですが、娘のやりたいことを受け入れ、黙って背中を押してくれました。本当に感謝しています。親孝行をたくさんしたい。

心から感謝していても、改めて、親に感謝の気持ちを伝えるのは恥ずかしいもの。

しかし、こしいさんの漫画を読むと、言葉にして伝えたくなりますね。


[文・構成/grape編集部]

ウエディングドレスの写真

「このドレス、全て母が編みました」 世界に1つだけのウエディングドレスに大反響「このドレス、全て母が編みました」約30年前のウエディングドレスが美しすぎると大反響!プロの母が半年かけて作った、世界に一つだけの愛のドレスに感動します。

トマトの写真(撮影:エニママ)

母「お願い切らせて…」 娘がトマトを守る『ワケ』にクスッ!筆者の家の近くには、新鮮な野菜が手頃な値段で手に入る無人販売所があります。 売られているのはお店には出せない、いわゆる『規格外』の野菜。見た目はちょっと不格好でも、新鮮でおいしいのでよく利用しています。 トマトを切ろうと...

出典
@541miho

Share Post LINE はてな コメント

page
top