飼い主「アレ?」 名前に反応する猫が、急に返事をしないワケ
公開: 更新:


登校中の小学生に『帽子』をもらった柴犬 頭の上を見ると?「センスが100点」「どんなブランド品より素敵!」散歩中、小学生に声をかけられた柴犬。思わぬプレゼントに心奪われます!

野菜を入れるはずだったカゴ 目にした光景に「ご立派ですね」「活きがよすぎるだろ!」気軽に情報を発信できるようになった、デジタル社会。心躍るような買い物をした時は、SNSなどに写真を投稿し、シェアしたくなりますよね。 ある日、たなかふじもと(@tanaka_fujimoto)さんは、自身のXアカウントで...
- 出典
- @bou128
動物病院で保護された子猫を引き取ったAKR(@bou128)さん。
子猫を、ろん(本名:くろあん)と呼び、暮らし始めて知った予想外な出来事を『ろんの絵日記』として描き、Twitterに投稿しています。
ろんの絵日記
まめさんのお返事
AKRさんは2022年11月、野良猫の親子であるまめちゃんとみたらしちゃんを保護し、新たな家族として迎え入れました。
1か月も経つと、まめちゃんは自分の名前を覚えた様子。
AKRさんが呼ぶと返事をしてくれるのですが…。
まめちゃんは、名前に敬称が付いていなければ、返事をしてくれないことが判明!
「敬称がなければ返事をしない」と心に決めているのでしょうか。それとも単純に、『まめ』だけでは自分の名前と認識できないのでしょうか。
まめちゃんの様子に、「賢くてかわいい」「気位が高い猫さん」などのコメントが寄せられています。
・親しき中にも礼儀あり!
・実家の猫が同じ。呼び捨てには反応しません。
・敬語などを理解していらっしゃるなら、ヘタなことはいえませんね…。
・呼び捨てにされた時の無反応までかわいい。
一緒に暮らしていくうえで、心地よい関係性は重要。
敬称が欠かせないなら、AKRさんは忘れず付けて呼んでくれることでしょう!
『ろんの絵日記』単行本が発売中
単行本『黒猫ろんと暮らしたら』が4巻まで発売中です。
Twitterやブログに掲載された作品だけでなく、描きおろしやろんちゃんの写真も収録!気になる人はチェックしてくださいね。
黒猫ろんと暮らしたら4 (コミックエッセイ)
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]