忘年会の会費が7000円!? 高いなと思ってお店に確認したら…
公開: 更新:

出典:@sushi_evo

「何それ、地図の話?」 Z世代を困らせる昭和ビジネス用語本記事では、若手社員とりわけZ世代に伝わらないビジネス用語について、キャリアカウンセラーに取材し、ギャップが生まれる理由と改善策を紹介しています。

金銭じゃなくてもNG? 個人で受けた『PR案件』、会社に内緒にしていると…本記事では、個人で行っていたSNS活動で収入が発生した時、副業になるのかどうかを社労士に確認して紹介しています。
grape [グレイプ] issues
Twitterユーザーの@sushi_evoさんが投稿した、忘年会のお誘いが物議を醸しています。
お得意先の忘年会に呼ばれ、その会費が「7000円」と、一般的な忘年会の会費よりちょっとお高め。本当にそんなにするのかな、と念のためにお店に確かめてみたのだそうです。
その結果はこちら。
なんと3000円もカサ増しされていたのです!
特に景品があるゲームなどのイベントがあるわけでもなく、どうやら相手の懐に入っているのでは、と疑いの声が上がっています。
お里が知れる
経験者の方も…
会社同士の良好な関係を作る上で、忘年会は一つのいい機会でもあります。しかし、それが原因で猜疑心が生まれては本末転倒ではないでしょうか。参加する人が日ごろの憂さを晴らせるものにしたいですね。