「笑った」「4番目が秀逸」 面白すぎる『忘年会の断りLINE』がコチラ
公開: 更新:

※ 写真はイメージ

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。
一年の苦労を忘れるために、年末にかけて行われる忘年会。
会社や友人同士の集まりに参加したことのある人は多いでしょう。
LINEがオススメ!忘年会の断り文句
社会では、いわゆる『飲みニケーション』の一環として「職場で催される忘年会は、参加することが前提」という考えが浸透しています。
しかし、中には「参加費を支払いたくない」「職場の人との飲み会が好きではない」といった本音を胸に秘め、しぶしぶ忘年会に参加する人も…。
コミュニケーションアプリ『LINE』のTwitterアカウントは、そんな人たちのために、独自で忘年会の欠席理由を考案!
欠席を伝える手段として、LINEを使った選りすぐりの4選をご覧ください。
忖度なしに、堂々と断っちゃってる…!
ユーモアをまじえた断り文句の数々に、笑いがこぼれてしまいますね。
【ネットの声】
・断り文句が面白すぎる。
・4番目が秀逸!見習いたいレベル。
・参考にさせていただきます。
みなさんはどの断り文句が一番ビビッと心に響きましたか。勇気のある猛者は、これらの欠席理由を参考に、実践してみてもいいかもしれません。
年末に、周囲へ強烈な爪痕を残す可能性は、否定できませんが…!
[文・構成/grape編集部]