subculture

「彼に既読スルーされた!」 イライラする孫に、おばあさんがかけた言葉は

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「向こうは読んでるはずなのに、返事がこない!」

チャットアプリなどに搭載されている『既読』機能。チャット相手がメッセージを読んだかどうか分かる、というものです。

時には「既読」と表示されているにもかかわらず、返事がなかなかこないこともあります。きっと、相手にも事情があるのでしょう。

しかし、中には『既読スルー』に対して「無視された!」と腹を立たせる人もいますよね。

『既読スルー』でイライラする孫に、おばあさんは…

漫画家のミツコ(@_3_2_5_)さんが描いたのは、ある女性とおばあさんの創作漫画。

女性が「彼が既読スルーしてる!」と腹を立たせていると、おばあさんは若いころの話をし始めました。

彼に手紙が届いたか分からなかった、戦時中。それでも、若かりしころのおばあさんは愛する人に手紙を書き続けました。

彼から返事が来た時の喜びは、言葉ではいいあらわせないほど。おばあさんはそのころを思い返し、「返事を待つ時間すら愛おしかった」といいます。

メッセージを相手が読んだことが分かり、どんなに遠くにいる人からも返事が来るいまの時代では、考えられないことです。

現代では当たり前のことでも、実はとても恵まれているのだと気付かされます。私たちは、いつの間にか便利な環境に甘えてしまっていたのかもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

座席を180度に倒した乗客 後部座席の乗客の行動に「声出して笑った」「この発想はなかった」新幹線の車内で、座席を180度にまで倒した乗客。 後部座席に座っていた乗客の行動に、爆笑してしまいます!

サッカーを見るだけの園児に、声をかけようとする保育士

「あ、そっちなんだ!」 サッカーに混ざらない園児、保育士が声をかけようとしたら…かつて保育士をしていた経験をもとに漫画を描いている、でこぽん吾郎(@Dekopon_56)さん。『それぞれの楽しみ』と題して、X上に漫画を投稿したところ、意外な展開で注目を集めました。

出典
@_3_2_5_

Share Post LINE はてな コメント

page
top