動物園の紹介文、LINE風にしたらM-1並みの『漫才』になった リス「叫んどるがな!」
公開: 更新:

出典:@Iroha_hana

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
Twitterユーザーのいろは(@Iroha_hana)さんが神戸王子動物園に行った時のこと。
さまざまな動物がいる園内でを巡る、いろはさん。
こんなお茶目な張り紙も!
ちなみに「トラが…」という意味ではないので、ご安心を。
LINEっぽく動物を紹介
その後、いろはさんが動物園を巡っている時に見つけたのが、この動物の紹介文。
LINEで会話をしているかのようなセンスあふれる文章に、いろはさんも思わず「こういうのずるい」とこぼしてしまったと言います。
※見えにくい人は画像をタップし、拡大してご覧ください
出典:@Iroha_hana
LINEでやりとりをしているような雰囲気で書かれた紹介文。
会話の中で、自然な形で右側が「シュズカケバト」で、左側が「シマリス」であることを明かしています。
もちろん、会話は関西弁で、春まで冬眠することをさりげなくアピールしています。
そして、2人(2匹?)の会話はさらに過激な内容に…
リスとハトの会話とは思えない漫才風のやりとり続きは次ページで!