trend

動物園の紹介文、LINE風にしたらM-1並みの『漫才』になった リス「叫んどるがな!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:@Iroha_hana

Twitterユーザーのいろは(@Iroha_hana)さんが神戸王子動物園に行った時のこと。

さまざまな動物がいる園内でを巡る、いろはさん。

こんなお茶目な張り紙も!

ちなみに「トラが…」という意味ではないので、ご安心を。

LINEっぽく動物を紹介

その後、いろはさんが動物園を巡っている時に見つけたのが、この動物の紹介文。

LINEで会話をしているかのようなセンスあふれる文章に、いろはさんも思わず「こういうのずるい」とこぼしてしまったと言います。

※見えにくい人は画像をタップし、拡大してご覧ください

26966_01

LINEでやりとりをしているような雰囲気で書かれた紹介文。

会話の中で、自然な形で右側が「シュズカケバト」で、左側が「シマリス」であることを明かしています。

もちろん、会話は関西弁で、春まで冬眠することをさりげなくアピールしています。

そして、2人(2匹?)の会話はさらに過激な内容に…

リスとハトの会話とは思えない漫才風のやりとり続きは次ページで!

マレーバクの写真

動物園「赤ちゃんが生まれました」 飼育員の喜びが伝わる『ド直球』な貼り紙が…愛媛県伊予郡にある『愛媛県立とべ動物園』で暮らすマレーバクのダンくんとナナハちゃんの間に、赤ちゃんが誕生。飼育員の喜びがあふれるユニークな貼り紙と、すくすくと成長するヒメナちゃんの姿を紹介します。

動物園の写真

動物園のユニークな取り組みに反響 カバ舎の前にあった『ポスト』に「かわいいシステム」茨城県日立市宮田町にある日立市かみね動物園では、子供たちが喜ぶユニークな取り組みが行われているようです。 評判を聞きつけた筆者が、同園を取材しました!

出典
@Iroha_hana@RenRen12181992@mithuoka

Share Post LINE はてな コメント

page
top