母親による『優しさと思いやりの違い』が深すぎる 「マジでこれ」「深いな…」
公開: 更新:


自由研究で『お母さんの一日』を調べた長男 最後に書いた感想を読むと…【泣ける】夏休みの自由研究といえば、工作や実験、観察日記などを思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、sym.n.41さんが育てる、小学6年生の長男が選んだテーマは、一風変わったものだったといいます。Threadsで投稿された写真を見て、そのテーマが何であるのかを確かめてみましょう。

母親が作成したアルバム 中を開くと…「笑いが止まらん」「センス良すぎ」2025年8月、川北すピ子(@su_pico)は、母親が作って保管していたという、フォトアルバムをXで公開。川北さんが生まれる以前から作成されていたというフォトアルバムは、多くの人から注目を浴び、13万件以上の『いいね』を集めました。
恋人や結婚相手に求める条件は、人それぞれ。
趣味や価値観といった、さまざまなポイントがある中で、「何を重視したらいいのかが分からない」と悩む人も多いでしょう。
そんな時には、『人生の先輩』からのアドバイスが役に立つかもしれません。
@kirakiradbs3さんが、Xに投稿した母親からのメッセージに、27万件を超える『いいね』が寄せられています。
母親による『優しさと思いやりの違い』が深い
「お母さんが大事なことを教えてくれた」
投稿者さんは、こんなひと言とともに、母親とのLINEのやりとりを公開しました。
恋愛に悩む投稿者さんに、母親が伝えたのは「優しいだけではダメ、思いやりがある人がいい」というアドバイス。
優しさと思いやりの違いが分からなかった投稿者さんが「『優しい=思いやり』ではないの?」と疑問を投げかけると…母親からの回答が、こちら。
優しい人は、体調が悪い時に「無理しないで寝てな」っていってくれる。
思いやりがある人は、「体調が悪いなら、じゃあご飯を作ってあげる」とか相手の立場になって行動してくれる人。
母親いわく、優しさと思いやりの違いは行動に出るとのこと。
つらい時に優しい言葉をかけてくれる人は、素敵ですよね。
ですが、相手の立場を想像して、優しさを行動に移してくれる人には「本当に自分のことを考えてくれているんだな」と感じて、嬉しくなるでしょう。
母親が、これまでの人生経験から行きついた『答え』には、ハッとさせられる人が続出しました。
・マジでこれ。素晴らしいお母様ですね。
・俺の父親が「目に見える愛が優しさで、見えない愛が思いやりだ」っていっていた。
・本当にこの通りです。相手にちゃんと伝わる言葉や行動が大切ですね、気をつけます。
・なるほど、確かに!男女とか関係なく、思いやりのある人とは一生の付き合いができるなって実感した。
・めちゃくちゃ深いな…。これは人としての勉強になる。
大切な人が困っている時には、「助けたい」「力になりたい」と感じるでしょう。
優しい言葉だけじゃなく、行動で示せる『思いやりのある人』でありたいと、改めて考えさせられますね。
[文・構成/grape編集部]