洗濯物のお手伝いをする2歳児 畳めているけれど、実はそれ…「面白すぎ」「愛おしさ倍増」
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

水族館の貼り紙にゾッ! アクリルガラスの下を見ると…2025年8月、愛知県蒲郡(がまごおり)市にある、竹島水族館(@takesuiaquarium)が、Xで話題になりました。
- 出典
- uedahaha
幼い子供は、親がやることをまねしがち。
料理や掃除など、家事の手伝いをしたがることもあるようです。
3児の母親である、うえだちゃん(uedahaha)さんは、娘さんが洗濯物を畳んでくれた時の動画をTikTokに投稿しました。
まだ2歳の娘さんが、一生懸命に畳んでくれたことに、投稿者さんは感謝しているのですが…。
ハンカチの四隅を合わせて、きれいに畳んでいく娘さん。
器用さに、「2歳で、もうこんなことができるんだ!」と驚かされますね。
ですが、お手伝いを見守る投稿者さんには、娘さんに告げられないことがありました。
実は、娘さんが畳んでいるハンカチは、まだ干していないものだったのです!
濡れた洗濯物を畳む、娘さんのかわいらしい様子を見たら、とても止められません。
まさかの事実に、人々は吹き出すとともに温かなコメントを寄せています。
・真剣にお手伝い、かわいすぎる。
・「今から干すやつ」という衝撃の事実に笑った。愛しさが倍増する。
・もう畳めるの、すごいなぁ。親がいつもやっていることを、よく見ているんだね。
・なんてお利口さんなの!私よりうまいじゃん!
・「干すやつだから」って取り上げず、見守る親の優しさにも胸を打たれました!
濡れていたとはいえ、洗濯物を畳んだ経験は、娘さんの今後の成長へと確かにつながっていることでしょう。
子供の挑戦する姿は、とてもほほ笑ましいですね!
[文・構成/grape編集部]