カフェで食器を片付けた旅行者 すると、男性客がじっと見つめてきて?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @gokayajin
初めて入った飲食店で、食べたものをそのままにしておいていいのか、それとも自分で片付けたほうがいいのか、迷ったことはありませんか。
日本国内だと、セルフサービスの店なのかそうでないのか、雰囲気でなんとなく分かることも多いですが、文化が異なる海外の場合は、余計に分かりづらく感じるかもしれません。
世界各地を旅行し、旅先での体験談を漫画で描いている、漫画家の五箇野人(@gokayajin)さんが、中南米を訪れた時のこと。
カフェに入った際、食器を片付けるべきなのか、迷ったそうです。
食べ終わった後の食器を、店内にあった台にそっと戻しておいた五箇野人さん。
すると、それをじーっと見つめる男性の姿が…。
何かマナー違反をしたのか、間違えてしまったのかとドキドキしていると、男性は無言で『good』サインを出してくれたのです!
おそらく「大丈夫、合っているよ」「片付けてえらいね」といった意味でサインをしたのでしょう。五箇野人さんはホッとして無言でおじぎを返したそうです。
投稿を見た人たちからは「ダンディーなおじさん、スマートでかっこいいです」「無言の交流がほほ笑ましい」などの声が上がっています。
言葉を話さずとも、心がほんわか温かくなった瞬間だったでしょうね。
『つかれたときに読む海外旅日記』 の第3弾が発売!
五箇野人さんのブログには、旅での面白いエピソードが多数公開されています。
五箇野人の海外旅日記
また、人気単行本の第3弾、『つかれたときに読む海外旅日記 (3)』が2022年11月10日より発売中です!
気になる人はぜひチェックしてみてくださいね。
つかれたときに読む海外旅日記 (3)
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]