赤ちゃんを抱えながらの接客 日本人の客が来たら、女性店員は
公開: 更新:


2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

愛犬が掘った穴に『工事看板』を設置 翌日…「めっちゃ笑った!」犬と暮らしていると、思いがけないいたずらに驚かされることがあるでしょう。 当の本人はただ楽しく遊んでいるだけなので、「つい笑ってしまって叱れない」という飼い主は多いかもしれません。 3匹の柴犬たちと暮らす、飼い主(sib...
- 出典
- @hikuhashi02
「プロ意識が高い」と海外から評判が高い、日本人の接客。おもてなしの心に感動した外国の企業が、『日本式の接客』を取り入れることも多々あります。
一方で、国内からは「日本式の接客は『客がいなくてもレジの前で立っている』といった、無駄に疲れる決まりごとも多い」という声も。より人間らしく働ける環境を求めている日本人は、一定数いるようです。
よく旅に出かける低橋(@hikuhashi02)さんが描いた、海外旅行先での体験をご紹介します。
世界の働き方がゆるい
接客中でも、基本は自分のペース!
外国の接客のゆるさに、多くの人が心をつかまれました。
・これくらいゆるくありたいです!
・日本で接客していると、「人間性を失っているのでは」と思う時があるからなあ。
・怒らない低橋さんも素敵。店員も客もみんなでゆるくなり、平和に仕事をしたいものです。
もしかしたら、「自分の職務をまっとうしていないじゃないか」と目くじらを立てる人もいるかもしれません。
しかし、店員である前に相手も1人の人間であることを思い出すと、寛大な気持ちになれるかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]