この気配りがうれしい! ありそうでなかった『タスクふせん』をダイソーで発見
公開: 更新:


トマトを切ろうとした瞬間、5歳娘が号泣! 涙の理由に、母「そう見えるのか!」筆者の家の近くには、新鮮な野菜が手頃な値段で手に入る無人販売所があります。 売られているのはお店には出せない、いわゆる『規格外』の野菜。見た目はちょっと不格好でも、新鮮でおいしいのでよく利用しています。 トマトを切ろうと...

【全文レポート】坂口健太郎「もうどうしようもなくて…」 撮影中、汗が止まらなくて?坂口健太郎さんが「空っぽになる感覚」だったという熱演の裏側で、共演の音尾琢真さんに謝罪! 渡辺謙さん、佐々木蔵之介さん、土屋太鳳さんら豪華キャストが登壇した映画『盤上の向日葵』ジャパンプレミアの全文レポートをお届けします。
仕事で文房具を使うことが多い筆者。ショッピングモールや雑貨店に行くと「何か便利な文房具はないかな?」と探すのが習慣になっています。
つい先日、100円ショップの『ダイソー』に行った時、さり気ない気配りのある文房具を発見しました。
その商品とは『タスクふせん』です!
イラストや柄入り、フィルムタイプ、蛍光色など、各メーカーからいろいろな趣向を凝らしたデザインのものが出回っている、ふせん。
ちょっとした用件を伝える時に便利ですが、蛍光色のものは目がチカチカして文字が読みづらく感じることもあります。
また、宛名と自分の名前をどの位置に書くか、文字配分や文字の大きさをどうするかなど、悩むこともあるでしょう。
この『タスクふせん』は、宛名と差出人を記入する箇所が設けられているので、迷わず書くことができます。
宛名の部分だけ色が変えられていて、とても書きやすく感じました。
さらに、うっすらと方眼紙のような目盛りが印刷されているので、文字も真っ直ぐ書けます。
派手な蛍光色ではないから、会社で使うのにもピッタリ。
文房具1つにも細かいところに気配りがあるとは、さすが『ダイソー』の商品だと感じました!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]