夫の顔を思い浮かべ、「これが言霊か…」 ある女性が体験した出来事とは?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- chanmomokira
言葉には、言霊(ことだま)という目に見えない力が宿っているといわれています。
日本では古来より、言霊によって、発した言葉は現実になると考えられてきました。
ケガをした時に「痛いの痛いの飛んでいけ」と唱えるのも、言霊への信仰から生まれたものだとされています。
キラキラおめめのモモコちゃん(chanmomokira)さんは、「これが言霊か」と納得した出来事を漫画に描き、Instagramに投稿しました。
投稿者さんが、買い物に出かけた日のことです。
家を出る際に夫から「気を付けて」と声をかけられた、投稿者さん。
夫からの言葉に対し「やだよーん」とふざけて返答した投稿者さんは、家を出て歩いている時に、勢いよく転倒してしまいます!
前日に降った雪の影響で地面が凍っており、滑りやすくなっていたそうです。
転倒し、仰向けになってしまった投稿者さんは、夫の顔を思い浮かべるとともに、「気を付けて」という言葉を思い返します。
そして、投稿者さんはこう思ったのでした。
「気を付ける」っていわなかったから…。
注意喚起に対して否定的な言葉を発し、転倒したことで軽傷を負ってしまった投稿者さん。
もし、家を出る際に「気を付ける」と発言していたら、転倒することはなかった…かもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]