決してなくならない猫の『パワハラ』 飼い主が語る実情に共感必至!?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
パワハラ…それは、現代日本が抱える深刻な社会問題の1つ。
本来、相手に無茶な要求を強いて、身体的・精神的に危害を与える行為など、あってはならないこと。
パワハラの被害にあっている人を救うためには、周囲の協力や支えは必要不可欠です。
しかし、もしもパワハラ被害者自身が、その助けを必要としていなかったら…。
毎日、パワハラにあっていながら、自分が置かれている状況を不思議に思わず、それどころか幸せすら感じている人がいました。
それは、猫のミカサにゃんの飼い主(@MikasaLove611)さん!
トイレに行きたくとも、ミカサにゃんはそれを決して許してくれません!
それでも、飼い主さんは己の限界よりも、ミカサにゃんの要求を優先することに幸せを覚えているのです…。
もはや愛猫に洗脳されているといっても過言ではない、その関係。
しかし、「人間は猫の下僕」という言葉があるほどです。猫を飼っている人にとっては、深く共感できる内容でしょう。
きっと、猫を飼っている各家庭で、さまざまなパワハラが横行しているはず。
その被害を調べていけば、猫と飼い主たちの関係性…もとい飼い主の溺愛ぶりが分かりそうですね。
[文・構成/grape編集部]