trend

幼い息子の『怒りの表現』にクスッ わざわざブロックを持ってきて? 「ちゃんとアピールしてる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

子供は、1歳半を過ぎたあたりから、自我が発達しはじめ、自己主張をするようになるといわれます。

自分の思うようにならないと、怒りの感情をあらわにしてくることも、しばしばです。

怒った我が子

ある晩、犬犬(@inu_eat_inu)さんの幼い息子さんは、急に「バナナを食べたい」と主張してきたそうです。

夜も遅かったため、犬犬さんが要求を断ると、息子さんは怒りだして…。

ブロックを投げたー!!

息子さんは「怒ってるんだぞ」と気持ちを知らせたかったのかもしれません。

わざわざ犬犬さんの近くまでブロックを持ってくるところに、アピールの強さを感じます…!

投稿には「お顔がめっちゃ怒ってる。かわいい~」「うちの子もよくやります。リモコン投げられました」「怒りながらもどうしたら伝わるか、考えていてすごい!」などの声が寄せられていました。

きっとこの後、息子さんは犬犬さんから「物を投げるのは危ない」と叱られたことでしょう。

本人は真剣に怒っているのでしょうが、大人から見るとかわいくて、つい口元が緩んでしまいそうですね!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@inu_eat_inu

Share Post LINE はてな コメント

page
top