trend

「家族の方を見てほしい」 電車内で泣いていた女の子の出来事に、考えさせられる

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

お笑いトリオ『安田大サーカス』の団長安田さんの妻である、安田さちさん(@mito0504)。

安田さんはある日、電車内で目にした親子の様子に、悲しくなったといいます。

車内には、2歳くらいの女の子とその母親が座っていました。

女の子は泣き出し、母親はあやしていたとのこと。2人の隣には、イヤホンを装着してスマホの画面を見ている男性が座っていたそうです。

男性は、女の子が泣いていることに気付いていなかった様子。

しかし駅に着くと、男性は立ち上がり、母親と女の子に「降りるよ」と声をかけました。

そう、男性は泣いていた女の子の父親だったのです。

父親であるにもかかわらず、我が子が泣いていてもあやそうとせず、母親に任せていた男性。

安田さんは夫婦の関係性がどの程度なのかは分からないとしつつも、「せめてイヤホンを外して、スマホの画面ではなく家族を見てほしい」と願ったのでした。

安田さんが目にした出来事に、多くの人からさまざまな意見が上がっています。

・子供をあやかすのは、母親だけの役目ではないのに…。

・「どうせ自分じゃ泣き止まない」と思っていても、見てあげてほしい。

・家族で出かけているのに、イヤホンを着けてスマホに夢中なんて、ありえない。

子育ては本来、父親と母親の2人が一緒に行うもの。

どちらかだけに負担が偏ることはあってはならないはずです。

自分の子供だからこそ、親としての当事者意識を持つことが大切ですね。


[文・構成/grape編集部]

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

猫のいわしくん

『心の声』が出すぎている猫 飼い主に抱っこされて…「にょーーんって聞こえてくる」飼い主(@IWASHI_0723)さんが抱っこをすると…猫のいわしくんの表情に注目が集まりました。

出典
@mito0504

Share Post LINE はてな コメント

page
top