妻「学校から集金がきたんだけど」 夫が頭を抱えた理由に、共感の嵐!
公開: 更新:


友人に「顔と体格が似てる」と言われて… 鬼滅コスプレに「実在していてビックリ」『鬼滅の刃』に登場する、岩柱の悲鳴嶼行冥にふんしたコスプレ姿を披露してたびたび話題を集めているのが、トール(@heavypoint_tony)さん。コスプレの祭典『世界コスプレサミット2025』で撮影した1枚をXで投稿したところ、大きな反響が上がりました!

混雑するレジで怒鳴る男性客 店員の叫んだ一言が?「これは笑うわ」「グッジョブ!」店員の仕事は、レジ打ちだけではありません。客への個別対応や、ラッピング、品出しなどを、並行して行う必要があります。 デパートで接客業に携わっていた女性の体験談を描いたのは、自身もスーパーマーケットで店員として働いている、...
漫画家の横山了一(@yokoyama_bancho)さんが描いた漫画『保護者あるある』。
ネット上で「すごく分かる!」と、共感の声が上がっています。
保護者あるある
ある日、我が子が学校で使う教材費を用意するよう、妻に頼まれた横山さん。
横山さんの家では、子どもがいる家庭にありがちな、こんなやり取りが繰り広げられました。
請求された金額分、きっちりと用意しなければならないものの、千円札や小銭が足りない…!
一概にはいえませんが、消費税の兼ね合いもあり、教材費のほとんどは細かい端数が発生してしまいがちです。
横山さんの漫画を読んだ保護者から、たくさんのコメントが寄せられました。
・すごく分かる。習いごととかの支払いでも「あるある」です。
・小銭が足りなくて、コンビニで要らないジュースをわざわざ買うこともある。
・私は集金のために、普段から少しずつ小銭をストックしておくようにしています。
細かい端数まで、正確な金額をたびたび用意することは、案外手間がかかるもの。
しかし学校側がすべての家庭におつりを用意することは難しく、各家庭にきっちりとした金額を納めてもらわなくてはならない現状があるのも事実です。
集金のたびに困っている人は、日ごろから小銭や千円札などを少しずつストックしておくと便利かもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]