「強烈な波ァが出ていそう」 牛久大仏を横から撮った写真に、反響が上がった理由は?
公開: 更新:

※写真はイメージ

小学生が『春のパンまつり』の疑問を手紙で山崎製パンに送ったら…? 「神対応」と称賛の声小学生が、山崎製パンに手紙を送ったら…?対応に「素敵な企業」「神対応ですね」と称賛の声が続出しています。

高速道路で撮影された1枚に驚きの声 道路標識をよく見ると…?道路標識をよく見ると…? 高速道路で撮影された1枚に「何だこれは!」「初めてみた」
- 出典
- @arakencloud
grape [グレイプ] trend
公開: 更新:
※写真はイメージ
小学生が『春のパンまつり』の疑問を手紙で山崎製パンに送ったら…? 「神対応」と称賛の声小学生が、山崎製パンに手紙を送ったら…?対応に「素敵な企業」「神対応ですね」と称賛の声が続出しています。
高速道路で撮影された1枚に驚きの声 道路標識をよく見ると…?道路標識をよく見ると…? 高速道路で撮影された1枚に「何だこれは!」「初めてみた」
茨城県牛久市にある、牛久大仏。
1995年には、世界一高い『青銅製立像』としてギネス世界記録に登録されました。その牛久大仏の高さは、120m。
阿弥陀如来の十二の光明にちなんで、この高さになったといわれています。
そんな牛久大仏を、夕暮れ時に撮った写真に反響が寄せられていました。
撮影したのは、雲研究者の荒木健太郎(@arakencloud)さん。
写真は2019年に撮影したものだといいます。「神々しい」という声が上がった4枚の写真がこちらです!
4枚の写真を順にみると、人気漫画『ドラゴンボール』に出てくる必殺技『かめはめ波』のように見えませんか。
荒木さんは「牛久大仏様が波ァしてるところ」と題して、写真を投稿していました。
牛久大仏の手から出ているように見えるのは、エネルギー波ではなく、真っ赤な夕陽。
夕陽の落ちる場所と、牛久大仏の手の位置が重なると、このような面白い写真が撮れるようです。
・牛久大仏様、とんでもない技を持ってらっしゃいますね。
・強烈な波ァが出ていそうです!ありがたや~。
・さすが大仏様は、出てくる波ァも違いますね。願いごとが叶いそう。
夕陽の落ちるタイミングを狙って、あえて横から牛久大仏を撮影してみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]