trend

「最高すぎる御朱印を手に入れた」 15万『いいね』の御朱印がこちら!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

御朱印の写真

寺院や神社において、参拝者に向けて押印される印章や印影のことを指す、御朱印。

近年では、カラフルで色鮮やかなものが増え、バリエーションが豊かになっていることを理由の1つに、御朱印集めを趣味にする人も増えています。

2025年5月1日、ある御朱印がXに公開されると、その見た目に「御朱印とは思えない」といった声が続出しました。

御朱印の見た目に「御朱印とは思えない!」

「最高すぎる御朱印を手に入れてしまった…!」

そう興奮気味に、御朱印の写真を公開したのは、スカーレット(@Photo_Scarlet)さん。投稿には、なんと15万件を超える『いいね』が寄せられています。

御朱印は、白い紙の上に、寺院の御本尊やお堂の名前が黒字で大きく書かれるのが一般的でしょう。

しかし、スカーレットさんがひと目惚れした御朱印は、まるで違いました。次の写真を見れば、誰もが「これが御朱印なの?」と驚くはずです!

御朱印の写真

青色を基調とした、涼しげで透明感のあるデザインが目を引きますね。

寺院の名前のほか、茨城県で有名な花であるネモフィラと、穏やかにたたずむ猫のデザインが施されています。

御朱印の写真
御朱印の写真

この御朱印は、茨城県小美玉市に鎮座する、素鵞(そが)神社で購入できるもの。まるで切り絵のような風合いと、透明水彩のような色合いを1枚に合わせたといいます。

素鵞神社によると、2025年4月30日から同年5月末頃まで頒布されるそうですよ。

御朱印に対する印象がガラッと変わりそうなデザインに、目を丸くする人が続出。このような声が上がっています。

・神々しいですね!素敵な情報をありがとうございます。

・とてもかっこいいデザインですね!

・うわぁ、きれい!私も欲しい。

スカーレットさんいわく、この御朱印は御朱印帳には貼らず、そのまま飾って保管しているとのこと。

大事にしまっておくのもいいですが、さりげなく部屋の壁などに貼れば、あたかも芸術作品を鑑賞しているような気分に浸れそうですね!


[文・構成/grape編集部]

子供の宿題

小2の作文に「トイレで声が出た」「天才がいる」 担任からのひと言が?小学2年生の作文にクスッとさせられます。先生からのコメントが?

パウンドケーキの画像

「クマのパウンドケーキになるかと思ったら…」 焼けた姿に爆笑!クマの形をした、かわいい生地が完成!「『ハラペコクマ』から、『まんぷくクマ』のパウンドケーキになる」と想像して、ヤミラさんは生地を焼きました。

出典
@Photo_Scarlet

Share Post LINE はてな コメント

page
top