subculture

弁当に『イナゴの佃煮』が入っていて? 続く展開に「優しい!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

お弁当に入れる具材は、健康や好みを意識したものが普通です。

しかしもし、弁当を誰かに見られることになった時、人に知られるとよくないものが入っていたら…焦ってしまいますよね。

一智和智(@burningblossom)さんが描いた創作漫画は、人によっては苦手なものが入っている弁当を学校に持ってきた女子生徒の話。

女子生徒である竜ケ崎さんは、人間と爬虫類の食性を併せ持っています。

学校で気になる男子生徒の遊上くんに、弁当を食べてもらおうとしたのですが…。

遊上くんに、弁当をあげようとした竜ケ崎さんは、容器の中にイナゴの佃煮が入っていることに気付きます。

文字通り、虫のイナゴをもとに作られた料理であるため、苦手だと感じる人もいるでしょう。

竜ケ崎さんにはかつて、イナゴの佃煮が弁当に入っていることを見られ、嫌な気持ちになった過去がありました。

そこで竜ケ崎さんは、伸びる舌でひょいっと、イナゴだけを取り出します。

イナゴだけでは空腹を満たすことはできず、お腹が空いていた竜ケ崎さん。

目の前にいた虫を食べようとするも、遊上くんが買ってきたパンをもらい、その優しさにウルッとするのでした。

漫画には、「優しい」「イナゴの佃煮、個人的には好きです!」といった感想が寄せられています。

弁当をめぐる、男女関係に多くの人が感銘を受けたようです!


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

客に在庫の有無を聞かれた店員 ドラマチックな展開に「オレも仕事で使おうかな」SNS上で創作漫画を公開している、かめの まくら(@mkr0089)さん。2025年2月16日、客と店員のやり取りを描いた漫画をXに公開しました。女性客が男性の店員に、ある商品の在庫の有無について尋ねると…。

漫画の画像

きびだんごを使い切った桃太郎 そこに1匹のオオカミが…「人生ってだいたいこう」「笑った」幼い子供に読み聞かせる作品の定番ともいえる、昔話の『桃太郎』。犬、サル、キジを従えて、主人公の桃太郎が鬼ヶ島へ鬼退治に行くというストーリー展開は、あまりにも有名ですよね。もしほかの動物が家来になっていたら、鬼との戦いの行方はどうなったのだろう…なんて想像をしたことはありませんか。

出典
@burningblossom

Share Post LINE はてな コメント

page
top