lifestyle

「少しは梅干しの気持ちも考えてあげて」 弁当の展開が笑える

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

梅干しごはんの写真

食事の楽しみ方は千差万別。

焼肉であれば、肉をメインに楽しむのが主流ですが、タレが付いた白米が何よりの楽しみである人もいます。

主役のおかず以外をこよなく愛す人は、意外と多いかもしれません。

梅干しを食べる時の楽しみはここ!

梅干の製造と卸商をしている、株式会社梅樹園は、Xアカウント(@Baijuen_Umebosi)で商品情報などを発信しています。

しかし、ある日の投稿は、別方面の内容。次のコメントが、人々の共感を集めました。

「お弁当の梅干しが置かれていた、下のごはんっておいしいですよね!」

梅干しごはんの写真

メインではなく、梅干しが置かれて少し酸っぱくなったごはんの部分が、大好きな人たちが、一斉に反応!

10万件以上の『いいね』が寄せられるとともに、「激しく同意」「子供の頃、この部分が大好きだった」などの声が上がりました。

すると、同社は人気がある部分の増殖を試みたのです!

「夢のような食べ方をしてみました!!」

梅干しごはんの写真
梅干しごはんの写真

梅干しをごはんにのせ、どかした跡が9か所に増えました…。

ごはんは進みそうですが、梅干し6個がメインの座を奪われ、あわれな気もしますね。

まさかの展開には、ツッコミが続出しています。

・そうじゃない!そうじゃないんだよ!!

・少しは梅干しの気持ちも考えてあげて?

・最終的に、ごはんに梅酢をかけて食べるようになる。

・王族にしか許されない食べ方だよ。

・ぜいたくの極み。明日の弁当は、これにしようかな。

あなたは梅干しを食べる時、どんな食べ方をしますか。

梅干しごはんを味わう際は、うっかりメインを忘れないようにしましょう!


[文・構成/grape編集部]

海苔の写真(撮影:grape編集部)

納豆ご飯を食べる時の『最適解』? 茶碗に海苔を敷けば…「正解はこれだったか!」【納豆のヌメヌメ問題解決】茶碗に『海苔』を敷くだけ!食べ終わった茶碗が劇的にきれいになる裏ワザを公開。最後は納豆巻きにすれば、洗い物がうんと楽になるライフハックです。

撮影:キジカク

「普通に焼いたサンマよりおいしい!」 味の素が教える『炊き込みご飯』のレシピが?秋の味覚であるサンマをまるごと楽しむ炊き込みご飯レシピ。骨までやわらかく、根菜のうま味もたっぷり。炊飯器に入れるだけで、家族みんなが「おかわり!」と喜ぶ秋のごちそうが完成します。

出典
@Baijuen_Umebosi

Share Post LINE はてな コメント

page
top