津軽三味線で「ルパン三世」を演奏!和風全開の音色が新しい!
公開: 更新:

出典:YouTube

溶き卵に小さじ1杯の…? 天野ひろゆきが教える玉子焼きに「今まで食べた中で一番おいしい!」grapeと天野メシの連載企画第1弾。天野ひろゆきさんが教える熱々ふわふわな玉子焼きの作り方を紹介しています。小さじ1杯の片栗粉を入れると…?

冷蔵庫の残り物料理で夏を乗り切る… 高橋英樹のおうちごはん高橋英樹さんが冷蔵庫に余っていた野菜で簡単クッキング!「すごいボリューム」「おいしそう」と話題になっています。
トランペットやピアノなど、渋くジャジーな音色で多くの人に愛されている「ルパン三世のテーマ78’」
ブラスバンドでもよく演奏される曲目ですが、もし和楽器「津軽三味線」で演奏をしたらどうなるのでしょうか。
和風なルパンもいい!
演奏しているのは「和楽器バンド」で、三味線を担当している蜷川(にながわ)べにさん。
ただ三味線で弾くのではなく、ルパン三世を和風にアレンジし、ジャズとは違った新しい魅力を引き出しています。
1:34から始まるソロは、特に和風っぽさがよく出ていてカッコいいの一言。今までにない、ルパン三世のテーマ曲をどうぞ!
蜷川さんは他にも、「残酷な天使のテーゼ」や「情熱大陸」なども演奏しています。こちらもソロは和風っぽさ全開で、三味線の凛とした音色の良さが分かります。
情熱大陸
残酷な天使のテーゼ
心地よく耳に響く、三味線の音色。普段あまり聞くことのない和楽器の魅力に、気づかされる素敵な演奏ですね。