「これは名前の通りすぎて笑った水」 天下の名水『ガット出の水』を見に行ったら?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
商品や観光施設などの命名は大切なもの。
誰が見ても分かりやすい名前付けをすれば、多くの人が覚えてくれるでしょう。
主に廃墟を撮影する写真家のtoshibo(@JIYUKENKYU_jp)さんは、名水『ガット出の水』を見るため、富山県富山市にある集落を訪れました。
名前の通りすぎて、笑ってしまったという光景を動画でご覧ください!
蛇口からは、想像以上に水が噴き出しています!
こちらの『ガット出の水』は、集落の東南、約5km先の山中にある湧水を導水したもの。
集落の水道、また田畑の生活用水としても使われており、それぞれの責任のもとであれば煮沸をして飲むこともできるそうです。
ガッと勢いよく流れ出る水量に笑いのツボを刺激された人は多く、こんなコメントが集まりました。
・笑っちゃった。名前負けしていない!
・名水というより『迷水』。
・気前がよすぎてありがたみが…。水源が豊かなんだろうなぁ。
・学校のプールにある水栓とか、理科室の蛇口とかを思い出す勢いだな。
・コップを差し出したら、秒で服がビシャビシャになりそう!
見れば見るほど、元気がもらえる動画ですね!
[文・構成/grape編集部]