年季の入ったスマホを店に置き忘れた客 店員のひと言に「声出して笑った」「私もやらかす」
公開: 更新:


『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

安全運転を呼びかける電光掲示板 表示された内容に「めっちゃ吹いた」2022年6月、まじん(@mazinhimazin)さんが熊本県で目にしたのは、安全運転を呼びかける電光掲示板。 ドライバーに向けて注意喚起を促すメッセージが表示されたもので、目にする人も多いはずですが、表示されていた内容に反響が上がりました。
- 出典
- hanma_ma
3人の子供を育てるhanemi(hanma_ma)さんは、目まぐるしい日々を送るお母さん。
ある日も銀行や保護者会へ行って、買い物をして…と分刻みのスケジュールをこなしていました。用事が終わって帰宅すると、さっき寄った店にスマホを忘れたことに気付きます…!
スマホが見つからないという事件なのかと思いきや、まさかのオチ!
白いスマホと伝えていたはずが、「この黄色いやつで合ってますか」と返されてしまい絶望します。経年変化で黄ばんでしまっていたのですね。
帰宅したのにわざわざ戻ること自体もショックなのに、店員さんのひと言に追い打ちをかけられるとは…。
ちなみに、hanemiさんによると「同じようなことを軽く7回はやらかしてますね」とのことだそう。
投稿には、仲間たちから共感と同情のコメントが寄せられていました。
「そんなに黄ばむのか…」
「黄色いスマホ、声出して笑いました」
「やらかしているのは私だけじゃないと安心しました」
「私も久しぶりにスマホケースを変えて比べたら、思ってた以上に黄ばんでいたよ」
スマホの黄ばみなんて忘れるほど、毎日一生懸命育児に奮闘されている証拠。hanemiさんはじめ、頑張っているお母さんたちにエールを送りたいですね。
[文・構成/grape編集部]