「炭火の香りがすごい」「どっちも残して!」 リニューアルしたカップヌードル『ねぎ塩』が気になる
公開: 更新:


「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

米と一緒に炊くと… 麦茶パックの『意外な活用法』に「知らなかった」「今度やってみる」こまま(komama.kurashi)さんは、使用済みの麦茶パックを使った『意外なライフハック』をInstagramで紹介し、反響を呼んでいます。 一般的に、使い終わった麦茶パックは捨ててしまいますよね。しかし、こままさんによると、掃除や入浴の時に役立つそうですよ!
日清食品株式会社の『カップヌードル』シリーズから、和風の塩味『カップヌードルねぎ塩』が発売されました。
『カップヌードルねぎ塩』は、燻製オリーブとブラックペッパーが効いた洋風の塩味『カップヌードルしお』のリニューアル商品。価格は税込み231円です。
もともと『カップヌードルしお』のファンだった筆者。
和風にリニューアルした『カップヌードルねぎ塩』がどんな味になったのかが気になり、食べてみることにしました。
炭火の香ばしさ漂う『カップヌードルねぎ塩』
『カップヌードルねぎ塩』は、食べる直前に入れる炭火焼き風味鶏油が特徴。炭火焼き風味鶏油は、香りを立たせるため、フタの上で温めることが推奨されています。
具材は『ねぎ塩』というだけあって、大振りのねぎが多く入っていますね。
新具材の『炙り白謎肉』や赤ピーマン、キャベツなども入っており、見た目がとても鮮やかです。
湯を入れて3分経過し、炭火焼き風味鶏油を入れてみると…まさに炭火で焼いたような香ばしい匂いが!
炭火焼き風味鶏油を入れる前と比べて、雰囲気がガラリと変わりました。
食べてみると、コクのある鶏塩スープの旨味と香ばしい炭火の香りが口いっぱいに広がります。
『カップヌードルしお』のリニューアルとは思えない、新しい塩味に仕上がっていました。
SNSには、食べた人からさまざまなコメントが投稿されています。
・炭火の香ばしさでご飯が欲しくなる。
・『ねぎ塩』とリニューアル前の『しお』を気分によって食べ分けたいな。
・『カップヌードルしお』のほうも残してほしい…。
『カップヌードルしお』のファンは、『カップヌードルねぎ塩』のおいしさに喜びながらも、『カップヌードルしお』を残してほしいと願う人も多いようですね。
塩の新定番『カップヌードルねぎ塩』が気になる人は、ぜひ食べてみてください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]