「アレンジいろいろ」「クリーム濃厚」 カルディの『パスタソース』で、野菜たっぷりの1品を作れた!
公開: 更新:


ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

ラップしたご飯を冷凍する前に? 「イイこと知った」「今日から試す!」現役のシェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんは、冷凍ご飯を解凍しやすくするコツをXで公開。「解凍時間がかなり早くなります」という裏技とは。
grape [グレイプ] lifestyle
先日、コーヒーや酒、輸入食品の販売店『カルディ コーヒーファーム(以下、カルディ)』のオンラインショップからメールが届いた筆者。ザッと目を通すと、間もなく有効ポイントが切れるとのことです。
店内で実物を見たい気持ちはあるものの、「ポイントは使い切りたい」と思い、カルディのオンラインショップをのぞいてみました。
アイテム数が多くて目移りしますが、目に止まったアイテムの1つが、最近筆者がハマっているトリュフを使った『クリーム白トリュフ パスタソース』。
通常価格は2023年3月現在、税込み198円でリーズナブルです。
とはいえ、パスタソースによくある『1人前×2袋』。3人家族の筆者の家では少々使いづらく、夕飯の時間も遅めなので、炭水化物のパスタは避けたいと思いました。
「何を作ろうか」と冷蔵庫を開けたら、野菜室の隅に鍋料理で使った白菜を発見。
いろいろと考えた結果、このソースを使ったアレンジ料理『白菜と鶏肉のクリーム煮』を紹介します。材料は2~3人前なので、人数に応じて量を調整してください。
【材料】
・鶏モモ肉 150g
・白菜 1/4個
・タマネギ 1/2個
・シメジ 1/2袋
・オリーブオイル 大さじ1
・塩、コショウ 適量
・酒 大さじ1
・『クリーム白トリュフパスタソース』 2人前
・片栗粉 小さじ1
・水 大さじ1
【作り方】
1.鶏モモ肉は、ひと口大の薄切りにしてビニール袋に入れ、塩コショウと酒を振ってもみ込み、15分程度置く。
2.白菜は外側を軽く洗い、縦に2等分にし、横は5cm幅に切る。
3.タマネギは繊維に逆らうよう、横に5mm幅に切り、シメジはフサをほぐしておく。
4.フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、鶏モモ肉を軽く炒める。
5.4に軽く火が通ったら、タマネギとシメジを加えて炒める。
6.5のタマネギが透明になったら白菜を加え、全体を炒める。
7.6の白菜がしんなりしたら、『クリーム白トリュフパスタソース』を加えて全体に絡ませる。
8.7に水で溶いた片栗粉を回しかけて全体を軽く混ぜ、器に盛れば完成。
食べてみると、クリーミーで濃厚な味わいの贅沢感あふれるクリーム煮に仕上がりました!
ほとんど味付けしなくていいので調理も楽で、一見、手の込んだ料理のようにも見えるのが嬉しいポイント。白菜の代わりにカブで作っても、おいしそうです。
何より野菜をしっかり食べられるところが嬉しいメニュー。夕飯のメインに困ったら、ぜひ作ってみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]