lifestyle

「かわいい」「おもちゃかと思った」 七色に輝く『レインボーわらび餅』の作り方

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

もうすぐ始まる子供たちの春休み。元気な子供たちと何をして過ごそうかと途方に暮れている人も多いのではないでしょうか。春は花粉の時期でもあり、風が強い日など外に出かけたくない日もあります。

そのような時は、家の中でも子供と盛り上がるスイーツ作りで乗り切るのはいかがでしょうか。

ズボラらくちんレシピを投稿している、るみる(rumiru_zuborashokudo)さんが紹介しているレインボーわらび餅がおすすめです。「かわいい」「きれい」と盛り上がること間違いありません。

作り方

【材料】

市販のわらび餅:1パック

かき氷シロップ:赤・青・黄

アレンジする場合:サイダー・ゼラチン

かき氷シロップの赤・青・黄の3色を組み合わせて、7色のシロップを作りましょう。7色入ったポーションタイプのシロップも市販されています。

それぞれのシロップを器に入れます。製氷機に入れるのもおすすめです。

市販のわらび餅をシロップに入れて、一晩漬けます。色は2、3時間で付きますが、よりしっかり色が付く一晩がおすすめです。

串に刺して、かわいいレインボーわらび餅のできあがりです。並べるとカラフルでかわいいわらび餅は、空にかざしてみると「きれい」「キラキラ」と歓声が上がります。

アレンジも楽しい

レインボーわらび餅は、アレンジして一味ちがった楽しみ方もできます。

グラスにレインボーわらび餅を入れ、サイダーを注ぐと、カラフルなレインボーサイダーとして楽しめます。

余ったシロップには、ゼラチンを混ぜて、冷蔵庫で冷やしてゼリーを作りましょう。グラスの中に順番にゼリーを入れていくと、レインボーゼリーができあがります。

この春休みにお子様とぜひ楽しんでみてください。


[文・構成/grape編集部]

もれそうなメガクリームパンの画像(撮影:grape編集部)

ローソンの『もれそうなメガクリームパン』 インパクト抜群な新商品の味は…?仕事で疲れた帰りに「何かおいしい食べ物はないか」とコンビニエンスストア『ローソン』に立ち寄ると、『ある新商品』に自然と手が伸びました。それが、2025年11月18日に発売された『もれそうなメガクリームパン』!価格は税込み300円です。

タクセニョリータさんの漫画の画像

飼い主にご飯を分けてくれるインコ その後の展開に「思わず吹いた」「愛されてるな~」セキセイインコのうめちゃんとマロちゃんと暮らしている、タクセニョリータ(takusenorita)さん。マロちゃんは時々、自分のご飯をタクセニョリータさんに分けてくれることがあるそうで…。

出典
るみる

Share Post LINE はてな コメント

page
top