「東京はチョットの雪で騒ぎすぎ!」 でもね、ちょっと考えてみてください…
公開: 更新:


友人「おかず1つ交換したい」 絶賛された、母親手作りの玉子焼きに「やってみます!」学生時代、親にお弁当を作ってもらっていた人もいるでしょう。親が作るお弁当の中には、お気に入りのおかずがあったかもしれません。ひえ田あいす(icetaronyo2)さんは、『お母さんの玉子焼き』と題し、中学生時代の実話をもとにしたエッセイ漫画を公開しました。

トイレからなかなか戻ってこない男性 心配になり、40分後に見に行った結果…友人や家族とご飯を食べたり、遊んだりしている際、突然トイレに行きたくなることは誰しもあるでしょう。しばらく時間が経ってもトイレから帰って来ないと、心配になりますよね。かなり(@kanari_yoi)さんの原案をもとに、かめの まくら(@mkr0089)さんが作画を担当しXで公開した、そんなシチュエーションにまつわる創作漫画が話題になりました。
東京を中心に関東を大雪がおそうと、電車などの交通が一時ストップするなど大きな混乱を呼びます。雪が降ったときの東京の人の反応に対し、雪国出身の方からはいつもこのような言葉がでるようです。
雪国に住んでいる人にとって、大雪なんて日常茶飯事。備えを怠っているように見えてしまうのかもしれませんね。
そんな中、Twitterユーザーで漫画家の横山了一(@yokoyama_bancho)さんが投稿した漫画が「まあそれなら仕方ないか」と納得できると話題です。ご覧ください。
もうやめにしようじゃないか
出典:@yokoyama_bancho
これだけレベルと装備の差があるんですね!「それなら仕方ないか」と思ってしまいそうです。
思わず納得してしまう雪国の人たち
そのほかにも、走ってる電車の数が違ったり、人口が違いすぎることの大変さを理解してほしいとの声もあります。
ただ雪が降ったときの意識は、雪国の方を見習って個人個人しっかり持っていたほうが良いのでしょうね。