trend

親戚の集まりで『食べ物』を持ち寄った結果? オチに「爆笑した」「ある意味最高じゃん!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

日本で生活をしていると、子供の頃からよく耳にする『ほうれんそう』という言葉。

野菜のホウレンソウではなく、『報告・連絡・相談』という意味であり、仕事や緊急時の適切な対応を分かりやすく表しています。

日常生活でも『ほうれんそう』の重要性を再認識させられることは、しばしば。関わる人数が多い時ほど、情報共有は大切といえるでしょう。

親戚の集まりで、まさかの展開に

Twitterに実体験を投稿したのは、タティーノ(@hiyamugiig)さん。

ある日、親戚間で集まったところ、全員で食事をするために、各々食べ物を購入して持ち寄ることになりました。

家族にかかわらず、友人間で集まった時も、内容量の多い食べ物を持ち寄ってシェアするのは楽しいもの。

しかし…タティーノさん一家が食べ物を持って集まると、予想だにしなかった結果になってしまったのです!

卓上に並んだのは、寿司が詰まったパックに、寿司が詰まったパックに、寿司が詰まったパック…と、見事に寿司だらけではありませんか!

そう、寿司が詰まったパックを買う人が多かった結果、まったく意図せず、親戚間による寿司パーティー…『寿司パ』が開催されてしまったのです!

タティーノさんによると、『寿司パ』は「種類がたくさんあって、飽きもなくおいしく楽しめた」とのこと。

ある意味、親戚間の仲のよさが分かるエピソードは拡散され、多くの人から反響が上がっています。

・うわ、夢のような光景だ。ある意味最高じゃん!

・パーティーみたいで最高じゃん!親族が同じ発想って証だね。

・自分もこの場にいたい…!

投稿を見て、多くの人が食事を持ち寄る際の『ほうれんそう』の重要性を再認識させられた模様。

ですが、今回のケースは『ほうれんそう』をしなかったからこそ、結果的により楽しい展開になったのかもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

犬の写真

サツマイモを食べる3歳娘 その横にいたのが?「号泣した」「絵本のような世界」犬や猫と一緒に暮らしていると、家の中がにぎやかになりますよね。 @chouchou_the_gさんも、4匹の愛犬と暮らしており、毎日、明るく楽しい生活を送っています。 ある日、投稿者さんはふと、愛犬が「いつもより大人しい」と感じたそうです。気になったため、部屋の様子を見に行くと…。

出典
@hiyamugiig

Share Post LINE はてな コメント

page
top