trend

面倒くさいを極めた妻に夫が「えっ」 行動に「身に覚えがあって笑った」「共感しかない」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ほとんどの人が面倒くさいと感じているであろう、家事。例えひと手間でも、毎日積み重なっていくと大きな壁になりますよね。

これは、3人の子供を育てる漫画家の三本阪奈(mimoto19hanna)さんが描いたエピソード。

彼女は人より少し面倒くさがりでズボラだというのですが、その行動が「あるある」と大きな反響を呼んでいました。

食材を切るのが面倒すぎて、ロールキャベツにかぶりつく三本阪奈さん。見かねた夫からツッコミが入ります。

キッチンの戸棚には、あふれんばかりのまな板予備軍、普段使いされてしまうぞうきん…。どれもこれも見覚えのある光景だという人も少なくないのでは。

投稿のコメント欄には、私も同じだという人たちから多くの声が寄せられていました。

「どれも身に覚えがあって笑った」

「共感しかない」

「どの家庭も同じでよかった!」

同時に読者のズボラエピソードも大集合!

「使い古しのタオルは縫うことも切ることもせず、ZOKINと書いて使っている」

「洗い物が増やしたくなくて、ココアやコーヒーはスプーンを使わずに水流で混ぜている」

「まな板を洗うのがイヤで、空中で切っている」

「洗った食器は水切りカゴにタワーのように積んでいる」

「生肉を切るのが面倒で、フライパンで焼きながら箸で引きちぎる」

どれもこれも共感性の高い話で、なんだか安心した人も多いはず。手を抜きながら、気楽に家事をこなしていきましょう。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
mimoto19hanna

Share Post LINE はてな コメント

page
top