名刺を床に叩きつけた新人 その後の展開に「笑った」「これ好き」
公開: 更新:


店員「ちょっとちょっと」 3児を連れて歩く女性に「見てらんないんだよ」「東京の人は冷たい」とよく言うけれど、それは都市伝説かもしれない。子連れの女性が、それぞれ別の日に受けた、見知らぬ人からの優しさや気遣いに感動!

男の子にゆっくり近づく長髪の女性 母に電話したわけに「そっちかい」「笑った」ホラー映画で定番なのが、「背後から得体の知れない『何か』がゆっくりと近付いてくる」というシーン。背後から何かおぞましい気配を感じたが最後。恐怖心から、振り返ることもままならないでしょう。漫画家の洋介犬(@yohsuken)さんは、Xで『居る!居る!』と題した創作漫画を公開しました。
- 出典
- @kyata_ti666
4月は、多くの人が新社会人としてデビューします。
勤め先の企業で、まず教わるのが、社会人としてのマナーでしょう。
メールの送り方や、挨拶の仕方など、学生の時とはちがう風習を覚えなければなりません。
名刺交換の方法も、新社会人が新たに学ぶマナーの1つです。
『新人研修:名刺交換』
名刺交換を行う際、相手が目上の人や自社にとって客となる場合などには、自分の名刺を相手よりも低い位置で渡すというビジネスマナーがありますよね。
そんなビジネスマナーに着目した、きゃた(@kyata_ti666)さんが描いた創作漫画をご紹介します。
2人の新人が、名刺交換について教わっている場面なのですが…。
「何がなんでも、相手よりも低い位置で名刺を渡してやる!」という気合いの入った新人2人。
先手必勝を狙った1人が名刺を床に叩きつけると、もう1人は考えを巡らせ、窓から名刺を投げ捨てました!
先輩は後輩たちの行動を「いいよ!その調子!」と褒めています。
叱るのではなく、ほめて伸ばす社風なのかもしれません…!
この漫画には、読者から多くのコメントが寄せられました。
・一体、なんの戦いなんだ!笑ったじゃないか!
・めちゃくちゃ無礼で好き。新人教育にこの漫画を使おうかな…。
・確かに、相手の印象に、顔と名前が刺さって覚えてもらえるだろうね。『名刺』だけに!
・先日、新社会人デビューしました!マナー講座でこの漫画を思い出して、正しい内容がまったく頭に入ってきませんでした!
名刺交換には『机越しには行わない』『名刺入れの上に乗せた状態で渡す』『受け取る際に相手の社名を隠さない』など、細かなマナーがいくつもあるといわれています。
新人にとって、すべての所作を一気に覚えるのは難しいもの。
しかし、この漫画を読めば『相手よりも低い位置で渡す』というマナーだけは、一発で覚えられそうですね!
[文・構成/grape編集部]