知っておきたいドレスコードの種類!着用シーンと服装ポイントを解説
公開: 更新:
正しい土の捨て方は?ガーデニングや家庭菜園で不要になった土の処分法4選この記事では、ガーデニングや家庭菜園、土嚢から出た不要な土の処分方法についてご紹介しています。不要になった土を一般ゴミで出したいけれど、どのように処分すればよいか分からない人はぜひ参考にしてください。
森昌子の現在に、黒柳徹子がドン引き!? 引退を惜しむ声 森昌子(もりまさこ)さんは、日本を代表する女性歌手の一人で、女優としても活躍しています。60歳となった森昌子さんは2019年3月に、2019年末で芸能生活から引退することを発表。そんな森昌子さんのこれまでの活躍や、ネット上で話題となった黒柳徹子さんとの共演について詳しく見ていきましょう。
結婚式やパーティー、高級レストランなど、格式あるシーンでよく聞く『ドレスコード』。なんとなく知っているようで、実はよく分からないという人も多いでしょう。ドレスコードはTPOの観点からも重要なものです。
この記事では、ドレスコードの種類を始め、着用シーンやポイント、注意点を詳しく解説します。ぜひこの機会に、その場にあった正しい服装選びができるようになりましょう。
ドレスコードとは?
※写真はイメージ
ドレスコードとは、場所や時間帯、シーンに合わせた服装のルールです。例えば、格式ある場所にカジュアルな格好で出向くと、その場の雰囲気を壊してしまいかねません。
ただ、会場や式典の規模や雰囲気によって、ふさわしい装いは異なります。そのような時にドレスコードがあれば、どのような格好をしたらいいのかの目安になり、服装選びに迷わずに済むでしょう。
その場の雰囲気に合わせた服装をすることは、マナーの1つです。特に格式が高い場面ほど、失礼にならないように気をつけたいですね。
ドレスコードの種類
※写真はイメージ
ドレスコードは、フォーマルスタイルとカジュアルスタイルに分けられ、一般的に7種類あります。
・セミフォーマル
・インフォーマル
・カジュアルエレガンス
・ビジネスアタイア
・スマートカジュアル
この章では、それぞれのドレスコードの定義を解説します。
フォーマル
いわゆる『正装』『礼装』にあたるフォーマル。もっとも格式が高く、主催者側が着るドレスコードです。ゲストの場合は、格式を1つ下げた装いをするのがマナーなので、注意しましょう。
セミフォーマル
ゲスト側が着るものとして、もっとも格式の高いドレスコードがセミフォーマルです。インフォーマルよりもかしこまった装いで、昼と夜それぞれに服装ルールが異なります。
インフォーマル
インフォーマルはもっとも一般な礼装で、『平服』に該当します。セミフォーマルのように昼夜異なる服装をする必要はありません。
スマートエレガンス
カジュアルスタイルの中でも、フォーマルに近い品のあるドレスコードがスマートエレガンスです。ちょっとしたパーティーなどでドレスアップを意識するレベルでしょう。
カジュアルエレガンス
カジュアルエレガンスは、文字どおりスマートエレガンスよりややカジュアルめのドレスコードを指します。ややカジュアルといっても、その場を壊さない上品さも必要です。
ビジネスアタイア
ビジネススーツを基本としたドレスコードをビジネスアタイアといいます。ビジネス色が強いレセプションなどでは、適度な華やかさをプラスします。
スマートカジュアル
スマートカジュアルは、もっともカジュアルなドレスコードで、はっきりした定義がないのでやや判断が難しいです。堅苦しさがなくきちんと感のある『きれいめスタイル』をイメージすれば、間違いないでしょう。
ドレスコード別の着用シーンと服装ポイント
※写真はイメージ
この章では、それぞれのドレスコードの着用シーンと服装例を見ていきます。
フォーマルの場合
結婚式や披露宴においては、新郎新婦、両親、媒酌人。そして、パーティーや式典などでは主催者が身につけます。
・パーティー、式典
新郎:五つ紋付羽織袴、タキシード
新婦:白無垢、色打掛、ウェディングドレス
新郎新婦の父、男性媒酌人:黒紋付き袴、モーニング、燕尾服
新郎新婦の母、女性媒酌人:黒留袖
<パーティー、式典>
男性:モーニング、燕尾服
女性:留袖、振袖、イブニングドレス、アフタヌーンドレス
※モーニングとイブニングドレスは昼用、燕尾服とアフタヌーンドレスは夜用
セミフォーマルの場合
ゲストとして結婚式や披露宴に参列するほか、学校によって入学・卒業式などのセレモニーにも着用します。
・入学式、卒業式などの式典
男性:ディレクターズスーツ、タキシード
女性:セミイブニングドレス、セミアフタヌーンドレス、カクテルドレス
<入学式、卒業式>
男性:ブラックやネイビーなどのダークカラーのスーツ
女性:ワンピース、スーツ
※ディレクターズスーツ、セミイブニングドレスは昼用。タキシード、セミアフタヌーンドレス、カクテルドレスは夜用
※和装の場合(女性)は色留袖、色無地(三つ紋か一つ紋)、訪問着
インフォーマルの場合
フォーマルスタイルの中では、着用機会が多いドレスコード。フォーマルやセミフォーマルのように、時間帯による装いのルールがありません。
・入学式、卒業式などの式典
女性:ワンピース、スーツ、付け下げ
スマートエレガンスの場合
カジュアルスタイルの中ではフォーマル寄りのため、上品なコーディネートでドレスアップします。
・パーティー、食事会
女性:上品な華やかさのあるワンピース、スーツ
カジュアルエレガンスの場合
スマートエレガンスのやや砕けたスタイルといっても、それほど大きく変わりません。
・お見合い、パーティー
女性:華やかさのあるワンピース、セットアップ、トップスとスカートまたはパンツ
ビジネスアタイアの場合
ビジネスにふさわしいスーツで、適度な華やかさをプラスします。
・株主総会
女性:上品なスーツ
スマートカジュアルの場合
高級なレストランやホテルで食事をする時に適したドレスコード。カジュアルな中にもきちんと感を出すのがポイントです。
・婚活パーティー
女性:ワンピース、セットアップ、トップスとスカートまたはパンツ
ドレスコードの注意点
※写真はイメージ
ドレスコードでは、いくつか注意する点があります。ここでは、主な注意点を3つ挙げているので、失礼にあたらないよう参考にしてくださいね。
その場にふさわしい装いをする
結婚式や披露宴に出席する時は、主役の花婿や花嫁のカラーである白を身につけないようにします。写真うつりなどで白っぽく見えないよう、色合いにも気をつけましょう。落ち着いた濃いめのカラーが無難です。
また、派手な柄や色、殺生を連想するアニマル柄はフォーマルな場にふさわしくありません。身につけるアイテムも、その場にふさわしい上品なものを選びましょう。
冬はアウターに気を付ける
アウターを着たままフォーマルシーンに参加することは、ほぼないでしょう。だからといって、ボアやフードがついたカジュアルなものは避けるのが無難です。
礼装でも着回しできるアウターを1枚持っておくと、何かと重宝します。なるべくダークカラーのベーシックなものがおすすめです。
夏でもジャケットは脱がない
フォーマルスタイルのドレスコードの場合、夏でも上着を脱ぐのはNGとされています。また、ジャケットの袖口からシャツの袖を1~2cmほど見せるのが一般的です。
フォーマルシーンでは、暑くても半袖のシャツを着用するのは避けましょう。暑さや汗臭さが気になる場合は、会場に着いたらフォーマルスタイルに着替えるなどの工夫が大切です。
ドレスコードの種類を理解して適した服装をしよう
ドレスコードとはその場にふさわしい装いをするためのルールで、さまざまな種類があることを説明しました。大切なのは、TPOに合わせた服装を選ぶことです。
その場にふさわしい装いのポイントを押さえて、どんな場面でも自信を持ってふるまえるようになりましょう。
[文・構成/grape編集部]