ニューバランス『996』は「履いてると伸びる」とのウワサ 1年履いた検証結果に「マジか…」
公開: 更新:

※本記事はgrapeが独自に制作したコンテンツです。また、本記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- Amazon
ニューバランスの定番スニーカーである『996』。
USA製である『M996』はもちろんのこと、アジア製である『CM996』もアッパーの大部分に革が使用されているため、「サイズが少し小さくても伸びる」とよくいわれます。
靴店の店員ですらそのようにいいますが、「一体、どのくらい伸びるのか」ということについては、実はよく知らないという人がほとんどではないでしょうか。
そこで一般的に普及しているアジア製の996である『CM996』を1年間、しっかりと履き倒し、サイズの変化について調べてみました。
結果は使用の頻度や足のサイズ、使い方で変わるものだとは思いますので、参考までにチェックしてもらえたらと思います。
ニューバランス『996』は、1年履いたらどのくらい伸びる? 結果が驚き
まず、筆者の足のご紹介から。
幅:約10.1cm
高さ:約8cm
長さ:約27cm
最近まで自分の足のサイズをしっかり測ったことがなかったので自覚していませんでしたが、どうやら幅広・甲高の部類に入るようです。
いつも履いているスニーカーのサイズは27cm。今回紹介する『CM996』も、27cmをチョイスしています。
約1年間、週4日ほど履いた『CM996』がこちら。
ほとんどケアをせず、ガシガシ使ったので、くたびれている感じが出ていますね。
比較するのは、こちらの新品同様のCM996です。
並べてみると、このようになります。
左:新品に近い『CM996』 右:1年ほど履いた『CM996』
外見だけでいえば1年ほど履いた『CM996』のほうが、つま先付近の横幅が大きくなっているように見えます。「伸びる」とのウワサも、信ぴょう性を帯びてきました。
それでは、専用のアイテムを使って、内寸を測っていきます。
ほぼ新品の『CM996』の内寸がこちら。
幅:約9.5cm
長さ:約27.5cm
高さ:約7cm
そして、約1年間、大体週4日で履いた『CM996』のサイズがこちらです。
幅:約10cm(プラス0.5cm)
長さ:約26.5cm(マイナス1cm)
高さ:約7cm(変化なし)
幅が広くなってるけど、長さが短くなってる…!
なんと、幅が大きくなった分、長さが短くなるという結果に!
今回の検証結果だけでいえば、靴が伸びたというより足に合わせてサイズが変化し、馴染んだという表現のほうが正しそうです。
ニューバランス『996』は伸びるというより馴染む
筆者が検証した結果は、『996は伸びたというより、足に合わせて形が変化した』というものでした。
冒頭でも書いたように、今回のような検証は、足のサイズや形、使い方によって結果は変わることでしょう。
ただ、少なくとも『996』は足にしっかりと馴染んでくれる靴とはいえそうです。
筆者個人として断言できるのは、『996』は「かなりいい靴」ということ。サイズの変化もそうですが、経年による変化も楽しんでみてはいかがでしょうか。
Amazonで『CM996』を見る
[文・構成/grape編集部]