面倒だけど『娘の上靴を洗う時間』が好き 理由に「めっちゃ素敵」「泣ける」の声
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- magi_pupu
幼稚園や保育園に通う子供たちは、上靴を定期的に持ち帰ります。
週1回持ち帰るところもあり、上靴の洗濯を面倒に思っている親は多い様子。
2児の母親である、まぎ(magi_pupu)さんも上靴の洗濯を面倒に思っている1人です。
しかし、面倒ながらも、長女の上靴を洗うことが好きだとのこと。
その理由について、Instagramに投稿しました。
長女が3歳の時、「保育園関係の洗濯物は増えた」と振り返る、まぎさん。
忙しい日々でも、上靴をいつも洗っていたそうです。
すると、上靴の裏に粘土がこびりついていたり、中からボロボロに砕けた落ち葉が出てきたりと、小さな発見がたびたびありました。
そう、まぎさんは「何していたのかなー」と、娘さんが保育園でどのように過ごしたのかを想像する時間が好きなのです。
温かな視点に「めっちゃ素敵」「泣ける。愛があふれていますね」などのコメントが寄せられました。
子供の持ち物は、親にいろいろなことを教えてくれますね。
[文・構成/grape編集部]