面倒だけど『娘の上靴を洗う時間』が好き 理由に「めっちゃ素敵」「泣ける」の声
公開: 更新:


2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。
- 出典
- magi_pupu
幼稚園や保育園に通う子供たちは、上靴を定期的に持ち帰ります。
週1回持ち帰るところもあり、上靴の洗濯を面倒に思っている親は多い様子。
2児の母親である、まぎ(magi_pupu)さんも上靴の洗濯を面倒に思っている1人です。
しかし、面倒ながらも、長女の上靴を洗うことが好きだとのこと。
その理由について、Instagramに投稿しました。
長女が3歳の時、「保育園関係の洗濯物は増えた」と振り返る、まぎさん。
忙しい日々でも、上靴をいつも洗っていたそうです。
すると、上靴の裏に粘土がこびりついていたり、中からボロボロに砕けた落ち葉が出てきたりと、小さな発見がたびたびありました。
そう、まぎさんは「何していたのかなー」と、娘さんが保育園でどのように過ごしたのかを想像する時間が好きなのです。
温かな視点に「めっちゃ素敵」「泣ける。愛があふれていますね」などのコメントが寄せられました。
子供の持ち物は、親にいろいろなことを教えてくれますね。
[文・構成/grape編集部]