trend

面倒だけど『娘の上靴を洗う時間』が好き 理由に「めっちゃ素敵」「泣ける」の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

幼稚園や保育園に通う子供たちは、上靴を定期的に持ち帰ります。

週1回持ち帰るところもあり、上靴の洗濯を面倒に思っている親は多い様子。

2児の母親である、まぎ(magi_pupu)さんも上靴の洗濯を面倒に思っている1人です。

しかし、面倒ながらも、長女の上靴を洗うことが好きだとのこと。

その理由について、Instagramに投稿しました。

長女が3歳の時、「保育園関係の洗濯物は増えた」と振り返る、まぎさん。

忙しい日々でも、上靴をいつも洗っていたそうです。

すると、上靴の裏に粘土がこびりついていたり、中からボロボロに砕けた落ち葉が出てきたりと、小さな発見がたびたびありました。

そう、まぎさんは「何していたのかなー」と、娘さんが保育園でどのように過ごしたのかを想像する時間が好きなのです。

温かな視点に「めっちゃ素敵」「泣ける。愛があふれていますね」などのコメントが寄せられました。

子供の持ち物は、親にいろいろなことを教えてくれますね。


[文・構成/grape編集部]

トマトの写真(撮影:エニママ)

母「お願い切らせて…」 娘がトマトを守る『ワケ』にクスッ!筆者の家の近くには、新鮮な野菜が手頃な値段で手に入る無人販売所があります。 売られているのはお店には出せない、いわゆる『規格外』の野菜。見た目はちょっと不格好でも、新鮮でおいしいのでよく利用しています。 トマトを切ろうと...

夏休みの宿題の写真

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

出典
magi_pupu

Share Post LINE はてな コメント

page
top