trend

mがBに? おばあちゃんのアイディアに「最高」「真似します」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ダンボール箱の写真

オンラインでショッピングができる、『Amazon』。

届いたダンボール箱にあるロゴマークを、一度は目にしたことがあるでしょう。

X上では、ロゴマークにある工夫を凝らした1枚が話題になりました!

『Amazon』の箱に書かれていたのは?

1歳の娘さんを育てる、ゆ子(@yo_da_bf16)さん。

実家に住む両親から、孫にあたる娘さんへのプレゼントが『Amazon』の箱で届いたといいます。

ダンボールに入っていたのは、娘さんが着る秋冬用の衣類と、おまけとして、ゆ子さんが好きな地元の銘菓だったとか。

娘さん用の衣類については、ゆ子さんがとある店舗で買えなかったものを、両親が車で何軒も探してくれました。

しかし、人気商品ゆえに、見つけることはできず、娘さんに似合いそうな服をプレゼントしてくれたようです。

両親の愛のある行動に、感動しきりのゆ子さん。

…実は、中身だけでなく、粋なサプライズがダンボールに描かれていました。

ゆ子さんが「最高です」とつづったダンボールに注目してみると…。

ダンボール箱の写真

『BaBazon』…!

『amazon』の表記を書き換えた、ゆ子さんの母親。

ネット上で、母親から届いた『Amazon』の箱を『mamazon』にするのを見て「孫がいる私は『BaBazon』にしよう」と、思い付いたようです。

センスの高さがうかがえるエピソードには、9万件に迫る『いいね』とともに、たくさんのコメントが寄せられました。

・あえて『BaBazon』にしているところに、センスを感じます!

・お母さん最高かよ。笑わせてもらいました!

・こういう使い方があるのか。明日から真似します。

『BaBazon』と書いたゆ子さんの母親は、孫の誕生という、約1年前に起こったサプライズで、自身がおばあちゃんになったことを改めて実感したはず。

これからも、愛情が詰まった『BaBazon』の箱を届けていくことでしょう!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@yo_da_bf16

Share Post LINE はてな コメント

page
top