trend

買い物中、おばあさんに声をかけられた女性 展開に「涙が出た」「世の中捨てたもんじゃない」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

生活を送っていると、ふとした瞬間に人の温かさに触れることがあります。

凛(@rin0010100ee)さんが遭遇した買い物中のエピソードは、ネットを通して多くの人を笑顔にしてくれました。

買い物中、見知らぬおばあさんに声をかけられ…?

その日、ルームウェアを購入するため、衣類売り場で品物を見ていた凛さん。

すると、見知らぬおばあさんから助けを求められました。

タグの字が小さくて…読んでくれませんか?

おばあさんの話によると、夫へのプレゼントを選ぼうにも、品物に付いたタグの字が小さいため、サイズや値段などの情報を読むことができないといいます。

「困っているおばあさんを放っておくわけにはいかない」…そう思った凛さんは快く頼みを引き受け、紳士服売り場で一緒にプレゼントを選ぶことにしました。

協力して無事にプレゼントを選び終わると、凛さんへのお礼として、手持ちのお菓子を渡そうとし始めたおばあさん。

どうやらお礼のお菓子は、高い人気を誇る有名店のもの。凛さんが遠慮すると、おばあさんはこういったのです。

子供に恵まれなかったけど、娘とショッピングした気持ちになって、とても幸せなの。

お父さんにも、あなたが一緒に選んでくれたことを話すわ。

※写真はイメージ

感謝の気持ちを大切にするおばあさんと、困っている人に手を差し伸べた凛さん。

相手の温かさを感じながら、お互いに「この人が娘なら」「この人が母親なら」と思っていたといいます。

2人は初対面の関係ですが、買い物をするひと時の間だけでも『親子』になっていたのではないでしょうか。

人間の持つ優しさと温かさが伝わるエピソードは拡散され、多くの人が2人のやり取りに心打たれました。

・目頭が熱くなった。こういう優しい話にあふれた社会であってほしい。

・お2人ともいい人だなあ。世の中捨てたもんじゃないと思えた。

・涙が出た…外出中に読んじゃダメなやつだ…。

きっとおばあさんは、プレゼントした服を夫が着るたびに、あの日出会った『娘』のことを思い出すのでしょう。


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

「わぁああ!ロウソクが倒れた!」 慌てて火を消すと?「買っておいてよかった」お盆や年末年始などに、祖父母の家に顔を出す人は多いでしょう。祖父母の家には、先祖を祀った、仏壇が置かれていることがあるかもしれません。漫画家の岡野く仔さんは、1人の女性が、母親を連れて祖母の家を訪れた際のエピソードを漫画に描きました。

家族の写真

「なぜこんなに温かいんだろう」 大人になっても『子供扱い』する親の愛に、胸がジーン2025年9月、Xでは両親や親戚などから、大人になった現在も、子供の頃と変わらない愛を受けているというエピソードが多数投稿され、盛り上がっています。grape社員の中にも「同じような経験がある」という人が多数。体験談をまとめたので、読んで温かい気持ちになっていきませんか。

出典
@rin0010100ee

Share Post LINE はてな コメント

page
top