trend

「それ…うまいですか?」 先輩が食べていた昼ごはんの組み合わせに困惑

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

昼食を食べている時は、会社や学校での疲れから解放される瞬間。

自分の好きな食べ物を詰め込んだ弁当や外食などで、楽しむ人がいます。

一方、健康を気にして、肉が好きでも野菜を多めにして食べる人もいるでしょう。

うのき(u_n_o_k_i)さんは健康を心掛け、油っこい物や甘い物を避けて、野菜多めなメニューを昼に食べるようにしているといいます。

昼食はいつも同じで、ゆで卵、チキン、サラダ、ブロッコリーの盛り合わせ。

何を食べるかを考える必要がなく、おいしいため毎日でも飽きないのだとか。

うのきさんは、かつて働いていた職場でも、いつも同じ組み合わせで食べている人を思い出しました。

うのきさんが働いていた職場にいた先輩は、いつも白米とコーヒーだけを昼食にしていたといいます。

白米にはおかずが欲しいですし、コーヒーにはパンのほうが合いそうですよね。

先輩においしいかどうかをうのきさんが聞くと、「その概念は捨てた」と返ってきました。

白米でお腹を満たし、後は好きなコーヒーを飲む…そんな考えからの組み合わせかもしれませんね。

うのきさんの先輩に対し、「『おいしさの概念を捨てる』が、パワーワード」「悟りの境地に突入してる?」「シンプルすぎて心配になるレベル」といったコメントが上がりました。

毎日の活動源は、日々の食事。

食べすぎや太りすぎに気を付けながら、健康的な食事を心掛けたいですね!


[文・構成/grape編集部]

86589_main

「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

父親が用意した昼食

父親「チンしてね」 娘への昼ごはんに「クオリティが高すぎる」「愛がいっぱい」日々、娘さんにお弁当を作っている、父親の、内田直人(bento_star)さん。ある日、PTAの集まりに行くため、娘さんの昼食をテーブルに用意して出かけたそうです。一見すると、いつも学校で食べているお弁当なのですが、蓋を開けると…。

出典
u_n_o_k_i

Share Post LINE はてな コメント

page
top