慣れれば3秒で完成! 靴紐を素早く結べて解けにくい方法が「使える」
公開: 更新:
ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。
芽が出たジャガイモ、捨てた方がいい? 農水省の情報に「そうだったのか」しばらくジャガイモを使わないでいると、芽が出てしまうことがありますよね。中には放置しすぎて、「芽が長く伸びてしまった…」という人もいるかもしれません。芽が出たジャガイモはどうすればいいのでしょうか。 ジャガイモの芽は必ず...
「スニーカーの靴紐がすぐに解けてしまう…」とストレスを抱えていませんか。いちいち結び直すのは面倒だからこそ、結び方に工夫してみてください。
暮らしのお役立ち情報をInstagramで発信する「えみ」(home_kagaya_o1)さんが、解けにくい結び方を紹介しています。
結ぶのにかかる時間はわずか3秒
スニーカーの靴紐を結ぶのは、意外と大変です。特に子育て中は「子供から目を離せないため靴紐でモタモタしていられない」という人も多いでしょう。
えみさんが紹介しているのは、アスリートも実践している靴紐の結び方だといいます。
まずは左右の靴紐をそれぞれの小指に引っかけます。
親指と人差し指でつまむような形にしてください。
左右の靴紐を、親指と人差し指でクルッとします。
つまんだ指先で左右の紐を間の輪っかから引っ張るようにして、靴紐を結びましょう。左右の紐のバランスを整えたら、あっという間に完成です。
手順に慣れれば、わずか3秒ほどで靴紐を結べるようになります。解けにくいので、靴紐でイライラする場面を減らせるのではないでしょうか。
靴紐が何度も解けてしまう原因とは
スニーカーを履いている時に靴紐が何度も解けてしまうのは、歩く時の衝撃や靴紐の素材に原因があるためだといわれています。
硬く結んでいるつもりでも、細かな振動が加えられれば少しずつ緩んでしまうでしょう。結び方を変えるだけでも、確かな効果を実感できます。それでも解けやすい場合には、靴紐の素材そのものを変更してみてください。
靴紐が解けたままでいると、転倒リスクも高まります。解けた靴紐が絡まって、思わぬトラブルに発展してしまう恐れもあるでしょう。できるだけ解けにくい工夫を取り入れてみてください。
靴紐を解けにくくする結び方はいくつかありますが、えみさんの方法は「短時間で結べる」という点が最大のメリットです。コツさえ覚えれば非常に簡単なので、ぜひ子供の靴紐もこの形式で結んであげてください。
えみさんの投稿に対してフォロワーさんからは、「早い! この結び方覚えます」というコメントが寄せられています。自分で実際にやってみると、普段の結び方よりもはるかに楽だと分かるはずです。何度か練習を繰り返して、マスターしてみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]