人生最悪な時に何を思う? 男性の『ひと言』に「励まされた」「見習いたい」
公開: 更新:


『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。
- 出典
- @gokayajin
人生は山あり谷あり。
成功を手にすることもあれば、予想だにしない事態に巻き込まれたり、大きな失敗をしたりして、ひどく落ち込むこともあるでしょう。
『ドン底』を味わった時に、どのように気持ちを立て直して前を向けばいいのか、難しい問題ですね。
『海外紳士のドン底でクソな気分』
世界各地を旅行し、旅先での体験談を漫画で描いている、漫画家の五箇野人(@gokayajin)さん。
アフリカのとある国で出会った男性の言葉が、とても印象的だったといいます。
大半のことは、時間が解決してくれるという、男性。
過去にどうしようもなく落ち込んだ時は、「未来が楽しみ」と思って乗り越えたといいます。
確かに、つらい経験があるからこそ、先の未来はそれより明るいものにしようと頑張れるものかもしれません。
投稿を見て、多くの人が男性の言葉に感動を覚えたようです。
・お豆腐メンタルにしみます…。このスピリットを見習いたいです。
・「未来が楽しみ」って素敵すぎます!こういう人になりたい。
・こう思えるか、いつまでも引きずって生きるかで、まったく違う道になるよね。
今はドン底な気分でも、日々自分ができる努力を重ねていくことで、未来は変わっていくもの。
落ち込んだ時、自分を励ませるように覚えておきたいひと言ですね。
『つかれたときに読む海外旅日記』 の第3弾が発売中
五箇野人さんのブログには、旅での面白いエピソードが多数公開されています。
五箇野人の海外旅日記
また、人気単行本の第3弾、『つかれたときに読む海外旅日記 (3)』が2022年11月10日より発売中です!
気になる人はぜひチェックしてみてくださいね。
つかれたときに読む海外旅日記 (3)
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]