trend

2歳児でもすくえる『スーパーボールすくい』 母親が不思議に思っていると? 「優しい配慮」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

祭りの屋台やスーパーの催し物などで見かける、スーパーボールすくい。

店にもよりますが、主に金魚すくいに使われる円形の枠に和紙を貼った『ポイ』を使い、水に浮かんだスーパーボールをすくったぶんだけもらえます。

2歳児が『スーパーボールすくい』に挑んだ結果?

2歳の娘さんを連れて出かけていた、えぽ(@aiuepo615)さんは、外出先でスーパーボールすくいを発見しました。

もちろん、娘さんは興味津々!一方で、えぽさんは「2歳児にできるかな…」と心配していたようです。

スーパーボールをたくさんすくえた娘さんの様子にホッとしながらも、「取れるとは思わなかった」と心の声を漏らした、えぽさん。

その言葉を耳にしたスタッフの女性が、こっそりと教えてくれたのです。スーパーボールすくいのために用意されたポイが、最強なことを…!

金魚すくいなどに使われるポイには、主に4~7号と4段階の強度が存在します。

小さい数字であればあるほど破れにくいため、きっとえぽさんの娘さんが使っていたのは、4号なのでしょう!

漫画やアニメに出てくる闇商人のような悪い顔をしながら、素敵な情報をくれるスタッフに、笑いが込み上げてきます…!

えぽさんは一連の出来事を漫画化し、Twitterに投稿。「優しい配慮」「良心的!」「これは子供が喜ぶ」などの声が寄せられました。

スタッフの粋な計らいにより、えぽさんの娘さんのみならず、多くの子供が笑顔になったことでしょう!


[文・構成/grape編集部]

パンの写真

「焼き加減が違うかも」「見分けがつかない」 パンに紛れ込んでいたものに8万いいね皿に並べた小さなパンの中に紛れていたのは、生後6か月の赤ちゃんの手!フワフワでパンそっくりな手に、8万件超の「かわいすぎる!」が集まりました。

夏休みの宿題の写真

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

出典
@aiuepo615

Share Post LINE はてな コメント

page
top