lifestyle

不器用でもできる、紙袋に物が入らない時の対処法 「あまりにも簡単」「これは使える」

By - みきあゆみ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

お土産や荷物を持ち運ぶのに便利な紙袋。

必要なタイミングで使えるように、ショッピングの際にもらったものを保管している人も多いでしょう。

しかし、いざ使おうと思った時に、自宅にある紙袋のサイズが合わず「入れたいものが入らない」「あと少しマチが広ければ入るのに…!」と困ったことはありませんか。

そんな時に役立つ、ちょっとした裏技をご紹介します。

紙袋のマチが足りない時の裏技

やり方はとっても簡単。不器用な筆者でも、難なくできました。

まずは、使いたい紙袋の両端を内側に折り、しっかりと折り目を付けます。

端から折り目までの長さが長いほど、マチが広くなるので、お好みで調節してください。

次に、付けた折り目が端になるように紙袋を広げていきます。

はみ出した部分を底に折り込み、テープなどで留めてください。

たったこれだけで、簡単に紙袋のマチが広がりました!

筆者がやってみたように、長方形の紙袋を正方形にすることもできるので、手作りケーキなど、平べったいものを入れるのにも役立ちそうです。

思っていた以上に簡単なので、覚えておきたいライフハックの1つ!

もし、家の紙袋に入れたいものが入らない時は、試してみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

パッキングの裏技の写真

旅行に行く時は、クリアファイルを… 荷造りの裏技に「この発想はなかった」「やってみます」ゆう(yuu_kurashi_31)さんは、パッキングがラクになる裏技を、Instagramで紹介しています。 ジッパー付き袋の活用法や、バッグ内を汚さずに、靴を持っていく方法など、どれもためになるものばかり。今後、旅行の予定がある人は、必見ですよ!

Share Post LINE はてな コメント

page
top