針金ハンガーの意外な再利用テクに「めちゃ便利」「即やる」
公開: 更新:
ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。
ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...
クリーニング店を利用するともらえる針金ハンガーは、ひと手間加えると便利グッズとして生まれ変わることができます。簡単にリメイクできて普段に役立つアイデアグッズを紹介します。
形をきれいに保つキャップハンガー
クリーニング店をよく利用する方は、針金ハンガーがたくさん溜まり困ってしまうかもしれません。家のハンガーとして使うのもいいですが、あまり量が多いと邪魔になってしまい、「処分しようかな」と考えている人もいるでしょう。
暮らしに役立つライフハックを紹介しているボム(bom_kosodate_lifehack)さんは、針金ハンガーをリメイクして生活に役立つ便利グッズにする方法を紹介しています。
捨ててしまう前に、一工夫して生活に役立つアイテムに変身させましょう。
最初に紹介するのは、キャップをかけておける「キャップハンガー」です。作り方は、ハンガーの両端を下に向けて曲げ、円形にするだけです。
ハンガーのフックをキャップ背面のアジャスター部分に通し、円形にしたところにキャップの頭部に接する部分がくるようにすると、きれいな形に整えながらかけておくことができます。
またハンガーは針金なので、キャップのサイズに合わせて調整できるというメリットもあります。
靴を乾かす際に便利なシューズハンガー
次に紹介するのが、靴を洗って干す時に便利な「シューズハンガー」です。
作り方は、ハンガーの両端を上に向けて折り曲げて、アルファベットの「W」のような形にするだけです。折り曲げた両端に左右の靴をそれぞれかけて使用します。
フックを壁や物干し竿などにかければ、洗った後に水が下に落ち靴の内側まで風がよく通るので、乾きやすいというメリットがあります。靴以外にも、靴下や手袋などを干す時にも役立ちそうですね。
針金ハンガーは自由に変形できるので、キャップハンガーやシューズハンガーのほかにも、いろんな場面で活躍するアイテムに変身できます。手でも折り曲げることができますが、細かい作業はペンチを使うとスムーズです。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
[文・構成/grape編集部]