ChatGPTに「とにかく明るい安村」的な芸名を考えてもらったら… 思いがけない鈴木や高橋が誕生
公開: 更新:


スーパーで売ってたキュウリ 生産者の名前を見ると…「笑った」「声に出して読みたい」aimeitmjeffさんは、スーパーで販売されていたキュウリの写真をThreadsに投稿し、反響を呼びました。 投稿者さんが見つけたキュウリのパッケージには、生産者の名前が書いてあったのですが、その名前が…?

大学で売られている『謎の食べ物』 その正体にネットざわつく北海道大学の大学生活協同組合である『北大生協学生組織委員会』のアカウント(@HU_COOP_GI_CS)で公開された『物体X』という商品が話題に。その正体は、あの和菓子でした…!
イギリスの人気オーディション番組「ブリテンズ・ゴット・タレント(BGT)」での快進撃が記憶に新しい、とにかく明るい安村さん。
日本人初のファイナル進出を果たしたインパクトもさることながら、その独特すぎる芸名もかなり強烈です。
そこで話題の人工知能チャットボット「ChatGPT」に、「とにかく明るい安村」ぐらい記憶に残る芸名を創作できるものか、頼んでみました。
情報収集能力の高さに評価が集まっていますが、はたしてクリエイティブなセンスはあるのでしょうか。
まずは「とにかく明るい安村」を分解してみる
安村さんの芸名は「副詞(とにかく)」「形容詞(明るい)」「苗字(安村)」で構成されています。AIが品詞ごとに分解して創作できるよう、このようにお願いをしてみました。
返ってきた回答がこちらです。
多少チグハグな組み合わせも見受けられますが、キラリと光るキャッチーな芸名を発見。
突然幸せな高橋
まっすぐでハッピーな芸名が多いなか、気になるのは「突然幸せな高橋」の存在です。まるで高橋がいつも不幸かのような言い草。彼に訪れた幸せを取り立てていう、ちょっとした悪意のようなものを感じてなりません。
「もっと安心感をプラスして」
センスの片鱗が垣間見える回答が返ってきたところで、安村さんの真骨頂である「安心感」を強めに押し出した組み合わせも聞いてみました。
どうしても安穏な高原
驚異的なフィジカルで危険を回避していそうな「絶対に安全な佐々木」も気になるところですが…。
目に留まったのは「どうしても安穏な高原」。
どんなに危険な道を歩もうとも、はたまた傍若無人な態度を取ろうとも、どうしたって穏やかさがあふれてしまう高原。足掻いても結局は親に従う、反抗期の少年のようなかわいさがありませんか。
「言葉同士のギャップを意識して」
さらなる面白さを求めるには、単語にギャップがあるほうがいいのではと思い、こんな追加注文をしてみました。
最初に提案してくれた候補と比較すると、なんとも暗雲が立ち込めるラインアップ。
絶対に不協和音のする田村
群を抜いて目を引くのが「絶対に不協和音のする田村」。「する」という表現から、楽器を奏でているわけはなく、身体から自然発生している状況が汲み取れます。
そもそも人から不協和音が発せられること自体が不可解ですが、田村からは「絶対にする」のです。一体彼の身に何が起きたのでしょう、せめて田村に協和音を…。
まさか厄介な鈴木
「まさか厄介な鈴木」も見逃せません。きっと鈴木はスムーズに進んでいた会議の最後に波紋を起こしてしまう。語感からついそんな人を想像してしまいます。
「あれ、いいヤツだと思っていたのに、結構面倒くさいな」なんて周囲の会話が聞こえてくるようです。
AIが織りなす、組み合わせの妙
意外にも、なかなか味のあるキャッチコピーを作り出してくれたChatGPT。
自分に粋なフレーズをつけたい人は、AIの知恵とセンスを借りる手はありかもしれません。急にあだ名が必要になることがあれば、試しに使ってみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]