「この発想はなかった!」「ズバリすぎる駅名」 1万円越えの切符が話題になったワケ
公開: 更新:


小2の作文に「トイレで声が出た」「天才がいる」 担任からのひと言が?小学2年生の作文にクスッとさせられます。先生からのコメントが?

ヤマト運輸の配達完了メールに写り込んでいたのは… 「ミラクル」「永久保存版」ヤマト運輸の配達完了メールを見て驚き!「このパターンは初めて」「ミラクル」とSNSで話題になった、写り込みとは…?
- 出典
- @North_ern2
grape [グレイプ] trend
公開: 更新:
小2の作文に「トイレで声が出た」「天才がいる」 担任からのひと言が?小学2年生の作文にクスッとさせられます。先生からのコメントが?
ヤマト運輸の配達完了メールに写り込んでいたのは… 「ミラクル」「永久保存版」ヤマト運輸の配達完了メールを見て驚き!「このパターンは初めて」「ミラクル」とSNSで話題になった、写り込みとは…?
「JR北海道で昆布から昆布盛にしてもらえる券を買った」
そんなコメントとともに、切符の写真をTwitterに投稿したのは、日本各地を旅している道民の人(@North_ern2)さん。
一体どういうことなのか、ネット上で話題の切符をご覧ください!
投稿者さんが購入したのは、北海道磯谷郡蘭越町にある昆布駅から、北海道根室市に位置する昆布盛駅まで行く切符。
駅名と矢印の向きから、トッピングの昆布を山盛りにするため、飲食店で店員に渡す券のようになっていますね!
投稿者さんによると、2駅は鉄道の営業距離数で約630kmも離れているため、一番値段が安くなる路線で購入しても、1万円オーバーになったとのこと。
近年、利用者が少ない駅は廃止が進められているため、将来的に消える可能性を考え、故郷愛のために奮発したといいます。
切符は反響を呼び、「何これ。めっちゃ欲しい」「不覚にも笑ってしまった」などの声が上がっています。
・駅名から、この発想はなかった!
・昆布が好きな人に刺さる、そのものズバリすぎる駅名。
・なんて高級昆布。大盛りにするには、けっこうなお値段がしますね。
・1万円以上…北海道のスケールの大きさを感じるだ。
投稿者さんの自宅で、大事に保管されている切符。
印象的な駅名の並びは、何度見てもクスッと笑えますね!
[文・構成/grape編集部]