そんなものまで凍るの? 冬の北海道で撮影された自然の芸術
公開: 更新:


「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

父親「チンしてね」 娘への昼ごはんに「クオリティが高すぎる」「愛がいっぱい」日々、娘さんにお弁当を作っている、父親の、内田直人(bento_star)さん。ある日、PTAの集まりに行くため、娘さんの昼食をテーブルに用意して出かけたそうです。一見すると、いつも学校で食べているお弁当なのですが、蓋を開けると…。
1月に入り、冷え込みは増すばかり。寒いと室内にこもりがちになってしまいますが、外の世界には、こんなにも美しい光景が広がっています。
写真家のKAGAYA(@KAGAYA_11949)さんが冬の北海道で撮影した、自然の神秘を感じる写真をご紹介します。
凍結した湖の中には『アイス・バブル』と呼ばれる、いくつもの氷の泡の玉が。下まで続くアイス・バブルが、なんとも不思議な景観を作り出しています。
アイス・バブルといえば、カナダ・アルバータ州、カナディアンロッキーにある『アブラハム湖』が有名。
冬のカナディアン・ロッキーの風物詩ともなっており、アイス・バブルを見るためのツアーも組まれるほどです。
まさに冬の厳しい寒さが作り出す自然の芸術。自然の神秘を実際に見てみたくなりますね!
KAGAYAさんの作品が、1冊のフォトエッセイに
美しい天体写真が数多く収録されたフォトエッセイ『一瞬の宇宙』が発売中です。
KAGAYAさんが撮影した写真を見ながら、美しい天体の旅へ出かけてみてはいかがですか。
一瞬の宇宙
Amazon楽天市場Yahoo
さらに、2019年1月16日には、新作『星と海の楽園』も発売予定です。星空と海が織りなす雄大な光景に癒されます。
星と海の楽園
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]