初めての子育て 多くの親が頭を抱える『あの問題』に直面して…!? 「頑張って!」
公開: 更新:
1 2

「焼き加減が違うかも」「見分けがつかない」 パンに紛れ込んでいたものに8万いいね皿に並べた小さなパンの中に紛れていたのは、生後6か月の赤ちゃんの手!フワフワでパンそっくりな手に、8万件超の「かわいすぎる!」が集まりました。

子育て中の衝撃! 抱きついた子供の『かなシミ』、服にくっきり顔が…@EFDollkoko23さんは、「これが親になると稀に経験できる、『かなシミ』」と、ユーモアたっぷりなコメントを添えて、Xに写真を投稿。 写っていたものが、「子育てあるある!」として共感を呼びました。
- 出典
- @hidekiccan
息子さんの寝かしつけに、再びチャレンジした松本さん。
今度は、手だけでそーっと布団に置くのではなく、抱いた状態で素早く手を抜きました。
頭をそっと布団に置き、松本さんの作戦は大成功!息子さんを夢の世界へ誘うことができたようです。
寝かしつけに奮闘する松本さんの様子に、子育てをしている人や経験者から共感の声が集まっています。
・『背中スイッチ』、大変ですよね…。毎日お疲れ様です!
・私は寝かしつけで身体を揺らしすぎて、地震なのか自分が揺れているのかが分からなくなりました…。
・懐かしい!赤ちゃんの寝かしつけは大変ですよねえ。今は大変だと思いますが、頑張ってください!
赤ちゃんが産まれた瞬間に、『親』としての役割を担うもの。
ですが、子育ては事前に経験できないため、初めてとなると苦労が耐えないでしょう。
パートナーや家族のサポートを受けつつ、自分の心と身体を労りながら、楽しく子育てできるといいですね。
単行本『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』が発売中!
『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』の単行本第1~7巻が発売中。
描き下ろしも収録されているので、癒されたい人は手に取ってみてはいかがでしょうか!
犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい(7) (パルシィコミックス)
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]