trend

娘のおこづかい帳を見ると…? 内容に「かわいすぎる!」「ここ半年で一番癒された」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

個人差はありますが、5~6歳頃から始まる、歯の生え変わり。

乳歯が抜けた後は、床下や屋根上へ投げたり、畑に埋めたり、丈夫な歯が生えてくるように祈るおまじないがあります。

欧米では、子供の乳歯が抜けた時、枕の下に置いておくと、歯の妖精である『トゥースフェアリー』が、コインやプレゼントと交換してくれるといういい伝えがあるそうです。

しんら(@shinra0920)さんは、『トゥースフェアリー』のことを幼い娘さんに伝えました。

早速、抜けた歯を枕の下に忍ばせた娘さん。

しんらさんは、娘さんの乳歯と200円を入れ替えてあげたそうです。

その後、娘さんのお小遣い帳を見てみると…。

娘さんは、歯の妖精から受け取った200円を、しっかりと記帳していたのです!

200円の内訳として書かれていたのは『はのようせい』。

娘さんの素直な行動に、笑みがこぼれますね。

この投稿には「かわいい!」「えらいね」などの声が寄せられました。

・かわいさに癒された!お小遣い帳をちゃんと記入していてえらいな。

・ここ半年で一番きゅんとしました!

・ちゃんと硬貨に変えてあげる、しんらさんも素敵。

・なんて素直な子なの!とても愛おしい気持ちになりました。

歯の妖精からもらった200円について、しっかりと記帳した娘さん。

将来は、お金の管理がしっかりとできる、立派な大人になるでしょうね!


[文・構成/grape編集部]

貝殻の写真

【小5の自由研究】センス抜群!親子で挑んだ『貝殻標本』が「博物館みたい」と絶賛された理由親子の共同制作で生まれた、一生の思い出。夏休みの自由研究で作った『貝殻の標本』が「まるで博物館」と大絶賛されたワケが?

服のシミ

子育て中の衝撃! 抱きついた子供の『かなシミ』、服にくっきり顔が…@EFDollkoko23さんは、「これが親になると稀に経験できる、『かなシミ』」と、ユーモアたっぷりなコメントを添えて、Xに写真を投稿。 写っていたものが、「子育てあるある!」として共感を呼びました。

出典
@shinra0920

Share Post LINE はてな コメント

page
top