インスタント麺を茹でていて、『ある有名人』を連想してしまったエピソードが話題に
公開: 更新:


「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?
あるものを見ていて、全く別のものを連想してしまうことはありませんか。
それぞれ全然別のものなのに、よく観察してみると共通点があって、そこからイメージが結びついてしまうものです。
音楽イラストレーターの、やまみちゆか(@yamamichipiano)さんは、日常的な風景から、『ある音楽家』を連想するようになってしまったそう。
その風景が、こちら。
沸騰したお湯で、インスタントラーメンを茹でる場面です。
麺が縮れて、パーマのようになっている様子を見て、やまみちさんが連想したのは…。
バロック音楽の著名な音楽家の1人、ヨハン・ゼバスティアン・バッハ。
そう、クルクルと巻いたバッハの髪型が、でき上がる前のインスタントラーメンと同じように見えてしまったというのです。
いわれてみれば、確かに特徴が似ていますね…!
【ネットの声】
・インスタントラーメンを茹でる時に感じていた、長年の謎が解けました。
・これから、麺を茹でる時はバッハのことを思い出しちゃいそう。
・音楽室でバッハの肖像画を見るたびにラーメンを思い浮かべていたけど、誰にもいえなかった。同じことを考えていた人がいて嬉しい。
・笑いが止まらない。バッハッハ…。
みなさんも、インスタントラーメンを調理する時は、バッハに思いを馳せてみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]