「じいじは?」 3歳児に祖父の名前を聞いてみた母親 反応が、まさかの…
公開: 更新:


「焼き加減が違うかも」「見分けがつかない」 パンに紛れ込んでいたものに8万いいね皿に並べた小さなパンの中に紛れていたのは、生後6か月の赤ちゃんの手!フワフワでパンそっくりな手に、8万件超の「かわいすぎる!」が集まりました。

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。
- 出典
- @aiuepo615
かわいそうな、じぃじ…。
思わず、そんな同情の声を上げてしまった、えぽ(@aiuepo615)さん。
きっかけは、えぽさんの3歳の娘さんとの、あるやり取りでした。
子供は、幼い頃は家族のことを「お父さん」「お母さん」などと呼び、本名までは覚えていないことも多いもの。
えぽさんが娘さんに、祖父母も含めた家族の名前を教える機会がありました。
すぐに覚えた娘さんですが、祖父の名前だけは思い出せません…!最終的には「分からないから『じいじ』でいい」と諦めてしまったのです。
これには同情を禁じ得ない、えぽさん。
しかし、娘さんは決して祖父のことが嫌いなわけでも、ないがしろにしているわけでもありません。
とはいえ、祖父の名前を早く覚えてほしいもの。祖父が「自分だけ覚えられていない」と気付く前に…!
[文・構成/grape編集部]